admin のすべての投稿

お休み

先週のお休みは

10何年ぶりかの

海の中道 & 志賀島 に行きました。

 

高校生の時に クラスのみんなと スクーターで

行って とっても 辛かった思い出があります。

DCF00015.JPG

その後 大きいバイクでのツーリングや

車のドライブ と言えば ココ

若い頃を 思い出す~~

 

DCF00051.JPG

DCF00057.JPG

マリンワールド も楽しかった

 

 

DCF00044.JPG

DCF00046.JPG

海の中道海浜公園

この季節は最高ですよ!

自転車借りて 公園1周は 良いトレーニングになります

DCF00035.JPG

 

志賀島の 塩見公園は意外に初めて

DCF00020.JPG

向こう側にヤフオクドーム&福岡タワーも見えて

とっても景色が綺麗で 最高です。

こんないいとこが あったんですね

 

 

国民休暇村のお風呂が14時までだたんで入れなかったのと

雁ノ巣球場は帰りに忘れてて 見れなかった。

のが 残念

 

みなさんのドライブ ルートに いかがですか~

 

S15 2

ちょっとお試しで足回りも交換して

4輪アライメント 調整

DSC_0598

DSC_0601

その後

足回りのチェックと ブレーキの熱入れの為

都市高速 の 環状線にて 走行

150518_170852

150518_170904

150518_170927

1周できるなんて 素晴らしい!

景色もいいし

福岡 最高 ですね~

覆面パトカーさんを 尻目に

左足にてブレーキ かけながらなんで

80キロ以下

スピード違反は大丈夫ですが

逆に怪しいですよね。

S15 1

DSC_0602

某お方の練習用車両のメンテです。

関東?関西にてチューニングされていて

うらやましいほど たくさんのパーツが付いてますが

オートポリスでは ちょっと バランスが 悪しです

 

DSCN0013

いろいろ悩んだのですが

度重なる試運転の末

↑ ブレーキは、あきらめました~

 

ストックしておいた R34 GTS-T ブレーキ

DSCN0008

綺麗にオーバーホールして 組み付け

DSCN0011

DSCN0024

R34は GTRブレンボ含めて

キャリパー取付ボルトが太いんで 加工が 必要!

 

ローターは 安心の為 新品を使用

DSCN0026

DSCN0027

DSCN0020

 

ただし ナラシをして ある程度 熱を入れてあげないと

いきなり オートポリスを走ると ジャダーが出てしまいます。

 

DSCN0029

リヤメンバー クラック修理

 

 

DSCN0048

↑ ここから油温を取ると

正常な値にならないんで

取り直します。

 

すると

 

オイル漏れ発見!

 

DSCN0038

かなり

DSCN0039

オイルパン 増し締めしてみると

ネジ山なめて 全く締まらない~~

DSCN0051

 

仕方ないんで オイルパン脱着して

ネジ山作成

 

DSCN0053

DSCN0055

2か所 ヘリサートにて 手術

 

その後、ねじ山がつぶれた原因が判明!

 

大容量オイルパンが付いていたんですが

なんでこうなったのか?

気になってみると

なんと

オイルパンの ネジが少し短い

ネジが違うのか?  いや間違いない

小屋在庫のTRUSTさんのオイルパンのねじを 確認

長さ は 間違ってない・・。

なんで?

・・。

うちは、TRUSTさんのオイルパン使うんですが

この 車両 どう見ても 外見はソレなのに

底面の” GReddy ” ロゴが 無い!!

DSCN0097

どうも パクリ商品みたいで

オイルパンの厚みが微妙に厚いみたいで

ネジのかかりが浅かったみたいですね~

 

気づいて良かった~