遠いところからオイル交換ありがとうございます
86/BRZ は
お客様の使用状況に合わせて
エンジンオイル
ミッションオイル
デフオイル
取り揃えてますし
希望オイルのお取り寄せもできますので
宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
またまた、早朝 起きで つらいです
0℃って、、、、
昨日のオートポリスは、天気に恵まれて良かったです。
しかし寒かったですね~
うちのお客様は、おかげさまでトラブルもなく
なんと
全員がBEST更新という快挙でした!!
とても楽しんでいただけたみたいで
喜ばしいです。
朝から次々とクラス別に走行開始
常に誰かが 走行してる状態で
皆さんにエアチェックなどのPIT作業が行き届かなくて
申し訳なかったです。
エボワゴンのアマもっちゃんは
初級なのでいつもマイペース
いつも通り楽しかったみたいでなによりですが
初級クラスは目の前で クラッシュ&コースアウトが
多かったみたいで びっくりしてましたね~
カプチーノのT様
小屋でメンテさせて頂くようになり
車もだんだんと良い感じになってきましたね
僕の予想通り25秒出て
BEST更新してホッとしました。
S15のしょーたまん は
15秒の壁を破る目標
どころか
なんと一気に12秒 突入=
めっちゃよかった~~
かなり 嬉しそう
今回 エアロ交換とオールペン 完了
ホイールもNEWで
絶対に グラベル に入れない
S15 えたつ 君
最初出会った時はは20秒近辺でしたが
今回の僕の使命は
15秒!!
なぜなら
15秒切らないと GTウイングを
付けられない 約束!
見事に切って 14秒突入
今回はGTRでエントリーの やまぐっさん
今回タイヤを052に変えまして
ちょっと 試行錯誤
でもしっかり BEST更新で
3秒前半!!
僕もそうだけれど
最近まで86のド・ノーマルで
走ってたので
86とのスピード(リミッター付き)
と コーナリングの違いに
アジャストできなくて 苦労しますね~~悩
180SXの正三は
今回練習機での参加
今回、色々とアップデートして
よろしくなったみたいで
タイムは、僕の予想を大幅に上回り
2秒台に突入~
ビックリタイムですね~~
ただただ 凄し です。
2号機でのタイムに期待が膨らみます!
おめでとうございます
タイムアップしたからってのも
ありますが
皆さん楽しそうだったのが
本当に 小屋 としては 嬉しいですね
お手伝いの方も含めて
楽しんでいただけたのなら幸いですし
あまり タイムタイム ってなるのも
嫌なので
カッコイイ自分の車を走らせるだけでもよいですし
まずは、わいわい 楽しみましょう
BEST更新 しなくても
何か得るものが 1つでもあって
また、少しでも何かアドバイスで
ちょっとだけ役に立てたのなら
嬉しいですね。
後輩 ハラダ君 もいつもありがとう~~
カメラマンいつもありがとうございます
O夫婦 助かってます!!
皆さん 何やってるのか??
楽しかったですね~~
ありがとう
誰のが採用されるかは
わかりませんよ 謎
時間が無いので今日はココまで
あっ、R35GTR
最近、リザルト更新 オープンになってるんで
おめでとうの ご連絡いただきますが
57秒出ました。
そのうち 詳しく (笑)
お酒はほどほどにしてたんで
早朝起床にもかかわらず
清々しい朝
予選前のタイヤマーキングも無事に終えて
8時半の予選に臨みます
いつもは、Y様に プレッシャーをかける側ですが
今回は当事者なのでドキドキ
公式戦の初めての予選はなかなかの緊迫感がありました!
朝の条件が良い路面と気温で
好タイムを期待したんですが
僕の目標には届かず・・・。
やはり、昨日からの謎の症状で
最高速が伸びず・・・
それを取り戻そうと
1コーナーでちょっと突っ込みすぎた感じでしたね
セクター1のタイムはバリ遅でしたが
セクター2.3はまぁまぁイメージ通りだっただけに
自分の下手さが悔やまれますね~~~
まぁそれでも
改造クラスの2クラスを抑えて
総合ポールポジション
なのと
Y様は
自己ベストの14秒台に入り お見事!!
さすがっす。
予選後は
いつものタイヤかす 取り作業
本当に助かります ありがとう~~
決勝に向けて ちょっと寂しかった
車体に やっつけ感満載ですが
マグネットを貼りました~~~(笑)
そして 決勝スタート
初めてのスタートは、以外にも
そつなくこなしましたが
予想通り2クラスの加速に 迫られるも
どうにか押さえました
スタート失敗の Y様は危うく
後ろの方に抜かれそうな感じでしたが
どうにか持ちこたえた ようです。(笑)
スタート3周は僕のタイヤが思いのほか
グリップせず 2クラスの方に猛プッシュを受け
向こうはリミッターもない為にストレートが速く
なかなか 厳しく どうにか押さえてましたが
やはり抜かれてしまいました!!
僕の甘さもありましたが
Iさんも素晴らしい走りで
向こうの方が上手でした!!
もうすこしおさえて
Y様とみつどもえで ずっとレースしたかったんですが
僕がへたくそでしたね~~
でも楽しいバトルでした!!
その後は、僕はミスをしないように
集中して15秒台でラップして
チャンスをうかがいましたが
等間隔のまま なかなか 縮まらず
最後は0.8というトップとのギャップでしたが
惜しくも総合優勝とまでは行きませんでした。
ただし
1クラス 1.2フィニッシュだったんで
良かったですね~~
しかし、10周は
オジサンにはキツイ~
鍛えなおします!!
やっぱり 二人で表彰台に上げれたのが
嬉しいですね~~~
知らないことばかりで
参加してみてわかることもあり
勉強にもなりましたし
とっても楽しい2日間でした!
お手伝いに来てくれたり
応援とカメラ撮影に協力して頂いた
皆様
今年1年
ありがとうございました。