「86/BRZ に関する記事」カテゴリーアーカイブ

準備完了

ついに

オートポリス スーパーラップ

明日開催です!

今朝はめっちゃ怪しかったですが

明日は

心配された天気もどうにかなりそう・・・・?

走れれば 最高の条件になる予定です。

 

前回使ったタイヤと今度使うタイヤ

NEWはテンション上がりますね!

 

前回走ったデータを元に

足回りのアップデート

ハマりたくないので バネレートは同じにしました。

HKSさん 対応 ありがとうございます。

普通に街乗りしても わかるくらい

良い仕上がりになりました。

あとは、オートポリスにて

負荷をかけた走りに対して

どのように変化したか?

めっちゃ楽しみですね

アライメントも 変更

TEST時間が無いので

あまり 冒険はできませんが

お散歩くらいの変更にしました。

 

 

LSD も 前回の走行時 違和感があり

イニシャルトルクを測ると

めっちゃ落ちていた・・・・・・。

 

前回 の タイムが 良かっただけに

1週間とかで いじくり散らかすと

いつも良い結果が出ない!!

20年近く反省してるんですが

 

やっぱり 変更してしまうんですよね・・

 

吉と出るか 凶とでるか ・・

 

ただ僕らも バカではない

 

メーカーも 材質も 全く同じの

比較的新しい中古デフ単体があったので

それを 使用すれば

 

大きさ 形 はあまり変わらず

50歳が 25歳くらいには なる予定です (笑)

 

 

GR86生活は 今からなので

あまり無理はしませんが

寒いので好タイム目指して頑張ります。

 

2分4秒前半 とか出たら・・

ビビりますね~~

VOLTEX

休みの水曜日の作業

 

いつもお世話になっている

鈴鹿のVOLTEXさんからの荷物

間に合わせて頂き 感謝です!

 

少しでもタイムアップするよう

ダウンフォース向上の為 取り付けです。

シンプルですがカッコ良いです

 

取り付けも考えられてるし

フィッティングも最高でした

オシャレです

 

リヤも特殊な形状で カッコ良いですね

 

 

サイドは、かなり穴あけが必要

リフトの足が邪魔なので

アライメントの台が役に立ちました!

 

 

3点セットでこんな感じ

ぐ~~っとカッコ良くなりました

テンションが上がります。

 

ウイングは、メリットありますが

まだつけません

足をまだまだ煮詰めて

また次回の 引き出しに

とっておきましょう~~~

GR86 

 

前回の走行後

しっかりしたデータを取るために

アライメント測定します!

現場でガチャガチャ いじくり散らかしたので

どんな感じか気になりましたが

思ったより ハズレてはなくて良かったです。

 

アタックした後の

ショックの伸び縮み数値も測定

こちらは改善の余地あり・・

縁石に乗った時の不安定さに悩んでましたが

解決策が見つかり 良かったです!

 

 

丸田小屋GR86に装着するのは

HKSさん車高調

今回のデータを元に

早速、改良版がスーパーラップに間に合いそうで

本当に助かります

ありがとうございます。

 

 

オートポリスで良いタイムを出すには

足回りがすべて!

良いサスペンションとセットアップで

非力なパワーを最大限に生かして

アクセル踏みちぎるのがタイムアタックの醍醐味

 

昔からの丸田小屋の理論ですね~~