「デモカー の記事」カテゴリーアーカイブ

レブパ 終了

 

6月25日

レブスピードパーティ

予想取りの雨でしたね~~

残念ながら 参加台数

小屋からも全体も大幅に少なかったですね

 

しかし、

APの半分の確率で雨は降るもの

WET路面でも走れるような

車造り & ドラテク が大切ですね!

 

 

 

今回の参加者は

 

古賀様 180

 

伊藤様 RX-7

 

キイチさん 売り物BRZで 走行

 

Bobby さん マイカーで初走行

 

中級クラス

走行1回目

喜一さんから

 

タイヤは71RS

ド・中古ですが WETは強いですね

86BRZの最大の武器

電子デバイスを入れれば 雨も安全ですね

足回りを中心にお客様にフィードバックできるよう

喜一さん色々と試していました。

2番目の好タイム

 

 

正三さん まずはZ3を履いて様子見

ブリ目だけど 4年前の ダンロップZ3は

かなり ズルズルだったみたいで

WET路面では

タイヤの目があるからって グリップするわけではなく

まずは タイヤの表面がどれだけ発熱するかが重要

WETでは雨量にもよりますが

内圧はめっちゃ高めで行きます!

 

伊藤さんFDは

今回 ヨコハマA052 17インチ

コンパウンドがソフトで発熱は早い052

溝も多いので やはりWETは強いですね

1回目は 伊藤さんに軍配!

 

これに 火が付いたのか

正三さん 2本目は

DRYで用意していた A052を投入予定!!

 

 

 

そして

いよいよ Bobby選手の走行

喜一さんに 4点ハーネスの調整をしてもらってます

 

すんごい 緊張してる (笑)

 

走行前は

ゲストドライバーの青木選手から

ドライビングポジションのアドバイスをもらえる

サービスがあったみたい

 

出走です!!

といっても デビュークラスは

先導車付ですからね~~

初走行

とっても 楽しめたようです~

 

 

喜一さん 2本目前に

足回りを いじってます

GR86CUPプロクラス用のダンパーが

装着されたこの車

前回の僕のレースで得たノウハウを

生かして 自分で体験したい との事です。

 

雨量が多くなり

タイムは上がらずでしたが

フィーリングが物凄く変わって

タイヤのインフォメーションが伝わりやすく

乗りやすくなったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボブ六 ②

無事 登録が終わった ボブ六ですが

 

あとは

 

レブスピード 走行会の準備

 

 

そして

贅沢にも

レカロ RMS 取り付け

 

乗り心地めっちゃ良いそうです

 

 

 

しかし・・・

これだけ見ると

 

どこの

ハイパワーチューニングカーですか??¥

って感じ で イケてます!!ね

カッコ良い

 

 

 

ドヤ顔って

 

こういう事 言うんでしょうね~

 

ボブ六 ①

 

購入は決まってたとは言え

かなり急な 納車劇でした・・・

 

板金屋さんにて

フロント廻り きれいに塗装し直し

 

から

帰ってきて

 

 

すぐ

新規車検整備

 

そして

ボビーが休みの時に

喜一さんと 車検&名義変更に行きました。

 

まずは 久留米で予備検査

 

無事合格し

 

 

福岡ナンバーなので

福岡陸運事務局へ名義変更

 

珍しく 希望ナンバーは無し

運に任せましたが

” 58 ”では なかったね~~(笑)

喜一さんが 一生懸命 書類作成してるのに・・

 

幸せそうやね~~