「ブログ」カテゴリーアーカイブ

BRZ ZC6

BRZのM様

 

 

 

今回、油脂類の交換

最近

小屋でめっちゃ多い修理

 

ZN6 と ZC6 に多い

ハンドルの ガタガタ音 と 振動

電動パワステの ダンパー 破損修理です。

今回は 初の RAレーシング (カップカー)

なので

ロールバーがあり めっちゃ大変でした

知恵の輪 状態でどうにか脱出

いつもの粉々状態です。

右が 新品

ばっちり ハンドル カタカタ音

治りましたよ~~!

 

 

 

ありがとうございました

NCロードスター

山口県より

K様

初めてのご来店ありがとうございます。

 

 

僕が試運転して

それから 車高を好みで調整して

お任せな感じで

アライメント取ってくれというお仕事です。

 

お車の使用用途は 通勤とワインディング

たまにサーキット というご依頼です。

 

 

 

まずは 試運転

 

大まかな雰囲気はわかったのですが

 

リヤから 不思議な音がしてますし

リヤのロール感が気持ち悪い感じ!

 

リフトに上げてみると

なんと

お客様がご自分で交換された

リヤスタビとスタビロッド

 

まず

リヤスタビが上下逆に装着されていて

あと

スタビロッドが 長さが 揃ってませんでしたね~

 

 

上  2枚 悪い例

下  2枚 正しい例

 

そして

車高を調整して

アライメントです。

 

その後 試運転して

もちろん めっちゃ良くなりましたね!!

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

MR-2 AW11

MR-2 ご近所の M様

車検です

今回、足回りを中心に整備

 

スタビロッドがくたびれています。

昭和60年付近の車ですが

 

この構造は 現行のGR86と

ほぼ変わらないのが 笑いますね~

 

そして

右側から 段差時凄い振動あり

 

原因はこのひとでした

 

ロアアーム ボールジョイント すんごいガタあり

部品があって 良かったですね

 

 

デスビより オイル漏れしております

 

Oリング交換 です

 

取り付け後

点火時期調整して終了です。

 

油脂類交換

ブレーキオイル

クラッチオイル 交換

 

クラッチ ギーギー音

の為 グリスアップ

 

ホーンが 怪しい音していたので

交換します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやかな 音 になりました。

 

ライトも リフレッシュ します

そして

LED化

昭和に 令和の テイストを 組み込みます。

 

 

最後の写真撮り忘れてました・・。

すみません

 

ありがとうございました。