4月後半から
5月は、
とにかくミッション脱着作業が多い!です
① S14 クラッチ交換
② FC3S RX-7 フライホイール交換
③ SA22C クラッチ異音の為
ミッション脱着点検
それぞれ 色々 特徴があって面白い!!
遅れましたが
デフ編です
FCさんは
デフキャリアを下すのがかなり大変です。
まず
デフのフロント側ブッシュが
外れて?切れて? 落ちてきました。
↑ 新品部品が まだあって良かった
そして
左右に分かれたデフブッシュも 切れております!
こちらも
部品があって良かった・・
左右 プレスで 抜いて
綺麗に バリ取りして
新品は なぜか楕円 なので
ホースバンドで縛って 入れます。
次に LSD
ATSさんの
高級 カーボンLSD
を 組み込みます。
街乗りが多い方は
効きがマイルドで
チャタリング音も少なく良いですね!
ケースも きれいに清掃
サイドシールも 交換して終了です!
ありがとうございました。
先日
珍しく
FC3S が2台 重なって入庫
って話しましたけれど・・・・
なんと
3台になりました!!
もう
生きてるうちに
こんなことは無いと思います!
今から長く預かるであろう
FCカブリオレ
頑張って
整備させて頂きます。
先日の
白いRX-7のお客様
作業も終了しました!
見えない部分ですが
ホースの劣化は
あとあと 大変なことになるんで
今回、交換させて頂きました。
↑ 古いホース
↑ 新しいホース
今回の関連部分で
気になるところは リフレッシュ出来ました!
希少なリトラクタブルのRX-7
カッコ良い ですよね
皆様、末永く 維持して頂けると助かります!
ありがとうございました。