早朝 4時起き
岡山に向け出発

初めての 岡山陸運事務局
無事到着




予定通り
午前中の名義変更に間に合いました。
喜一さんの 名義変更書類待ちの間
最後 (笑) の写真撮影





やはりカッコ良い!

無事封印も終え
この瞬間が やっと ホッとしますね~~



その後
お客様の ところまで納車


お客様は
このお車 と 初対面
僕も
お客様 と 初対面
これが 今時のお車の買い方 ??
でしょうね
もちろん 事前の報告はしっかりと お伝えしてたんで
シルビア
物凄く気に入ってもらえて 良かったです!!
大事にして頂ければ 幸いです!
ありがとうございました。
NISMO仕様のS15シルビア
オーディオ の 部品待ち でしたが
ようやく 納車です!!
納車前点検で
気になりだしたら
色々やりたくなって・・・・

そのたびに赤字が増えていきます (笑)
S15 よくなる症状ですが
エアコンのモードドアアクチュエーターの
作動音が 一瞬ですが しだして


交換しました。


アライメント調整

突然、燃料計の動きが悪かったんで
交換しました。
そのほか
いろいろと
気になる点は
サービスで!!
ようやく
オーディオが来ましたが


なぜか?スピーカーが ならず

点検したら スピーカー本体だったんで
社外中古に 交換しました!

このオーディオ
i-phone につなげて
その 中の音楽やナビ
あと
僕が一番欲しい機能
lineの 音声書き換え?
もしてくれるので
簡単な言葉だと 音声変換して送信してくれます。
で
そのライトニングケーブル取り出しを
センターコンソールから スマートに出したくて
ここに穴をあけました!

もちろんこのままでは
カッコ悪いんで
メクラ加工で それらしく スマートに

大変お待たせしました
ありがとうございます
雨漏り点検
と
エンジン始動不良の点検
で お預かりさせて頂いている180SX
本格的に小屋で扱わせて頂くのは
初めてです

ので
まずは
基本的なコンディションチェックから
スタート

燃圧点検

点火時期点検

コンプレッション点検

AACバルブ清掃

ワコーズRECS 施工


しかし

トトロもびっくり!
かなり良くなったものの
100点ではありません~ね



こちらの手持ち部品にて
いったん交換
インジェクター、エアフロ、クラセン、
他 点火系 燃料系 部品交換
CPU交換
O2センサー
水温センサー抵抗測定や
各センサー電圧点検
各センサーから CPUへの導通点検
バキュームホース類点検
なかなか 鍛えられる 故障診断も
毎度のことながら
辛いですが 楽しいです。


20年前に交換された GTR純正ポンプも
これから先の事を考えて 交換します。
SARDさんをチョイス


今時は、小さいのに吐出量も上がり
音も静かです!
故障診断をしながら
他のご用命事項も 進めます。

ウインカー 時々ならない・

カプラー接触不良で
修理いたしました。


雨漏れ点検

室内ペダル付近より 水の侵入があるとの事で
天気が良い日に(笑)
激しく水をかけてましたが 特に問題なくて
もしかして と フロントフェンダーから
タイヤ巻き込み系で 水を かけたら


室内に入ってきましたね~

こちらも
バッチリ
コーキングして 良さそうです。
引き続き頑張ります。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。