「シルビア に関する記事」カテゴリーアーカイブ

今年最後のイベント

12月になりまして

年末にスポーツ走行会は するものの

 

公式のイベントとしては

今年最後の 走行会が

明日の インパクト走行会 になります。

 

ずっと前から 出場する計画は立てていたものの

小屋としても なかなか 作業できず

やはり 近々になって バタバタでした

どうにか

2台とも 走れるようになりました!

 

 

僕も JHDさんの白い180SXに乗らせて頂きますが

どちらがどちらかわかりますか??

 

● 2号機

言わずと知れた

現 ラジアル最速 車両!

外見

ロールバーが白い方

軽量ボディ 高剛性ボディ

VOLTEXさん デュフューザー装着

SARDさん 1800ウイング

軽量ドア フルアクリルウインドゥ

今回 2.2Lにパワーアップ

タイヤは A052 ラジアル

295/35-18

古賀正三選手ドライブ

 

 

● 1号機(練習機)

外見としては おとなしいほう・・

もと ドリフト練習車両

ロールバーが黒で ガラスもドアもノーマル

内装は

S15ダッシュボード (重い 。。泣)

インタークーラーやオイルクーラー

エンジン補器類など

ポンつけタービンだし

タイヤは A052 ラジアル

255/40-17

色々な部品が 市販品 無加工 取り付けで

オートポリスタイムアタックの お手本になればと

いう 仕様

僕はこちらで レースに参加します。

 

楽しみ!!

 

 

もう1台小屋から 参加の Sのすけ

 

お父さんが使うはずだった

71RS が小屋に送られてきていましたが

それを 急遽交換する事にしました。

 

Sのすけ 号も これで準備万端

小屋の 3人 の レース結果はいかに

 

そして

関東から ヤシオファクトリー 岡村さんご来店

明日の レースに ぶっつけ本番で

ご参加です!

 

猛者ぞろいの インパクト走行会 レースクラス

楽しみです。

 

気持ちを切り替え・・

怒涛の2イベントも終わり

 

最後のイベントに向けて大忙しです。

 

86レース後の 月曜日

またまた

セッティング

今回こそは大丈夫かな?

あとは

オートポリスにて実際 走ってみて

症状出なければよいが・・・・

 

 

Sのすけ 号も終了

 

ミッション交換

クラッチ交換

スタビ交換

足回り修理

デュフューザー修理

ハプニングちょこちょこ起きて

大変でしたね~

 

アライメント調整して終了。

 

後日詳しくですね・・

 

中古車

せっかく 仕入れたのに

バッタバタで なかなか 仕上げれなかったシルビア

オーテックバージョンです。

 

距離は走ってますが

錆も少なく

かなり 良い感じ!

 

無事故車の

こんな ノーマルっぽいやつ

見つかりませんよ~

メンテナンスしながら

地道に 小屋っぽく 仕上げる予定です。

 

オーテックバージョンは

 

ターボ車 スペックRの

高剛性ボディ & 足回り & ブレーキ

6速ミッションに

 

NAエンジンを 載っけた 仕様なので

 

ターボエンジン交換すれば まんまスペックR仕様なので

サーキット仕様に チューンするのも

楽にタイム出ますよ~~

 

宜しくお願い致します。