エアコン修理も無事終わり
次は
S13系の致命傷・・
ドアヒンジの修理

錆さびでございます

ヒンジピンとブッシュの交換で
ガタガタドアがシャキッとなります!

↑ このブッシュを抜いて

新品ブッシュを入れます





ドアヒンジ完了

ドアのストライカーが ガタガタだと
ドアの締まりが悪いので
こちらも 新品に交換します!
そして
長年の頑張ってきた フィルム

こちらは 専門外
餅は餅屋にお任せ
小屋外注業者様 素晴らしいお仕事で
この曲面のリヤガラスを 一枚貼りです



後方視界 かなり 良くなりましたね(笑)

大変、長くお預かりしました
ありがとうございました。
S13シルビアのM様
いつもありがとうございます

今回は
● 電格ミラー が動かない
● エアコンが効かない
● ドア閉まりが悪い
● フィルムが剥がれている
といった 内容でご入庫です。
まず
電動格納ミラーは
ヒューズが切れていました!

ただ
ヒューズが切れている場合は
切れた理由が必ずあるのが定説
昔の車は
全くジャンルの違う箇所が
ひとくくり になってる事があるので
面白いですね

↑ (笑)
どう考えても
エアコンが効かないという
お客様のご用命内容と一致します!
ヒューズ飛びの原因は
コンプレッサー本体 でした!!
リビルト品はもちろん無く
コンプレッサーを修理してくれる業者を
探してもらい 無事修理



あと
コンデンサーからも
ガス漏れの痕があったので こちらも修理します



バッチリ修理完了!
そこまでやるなら
リキッドタンクもフレッシュにしておかないと
せっかく治しても あとあと また不具合出るけど
新品部品も あるはずがなく

こちらも修理してくれる業者にお願いしました。
3箇所 全く別々の 業者ですが
修理してくれる専門の業者様があるのは
ほんとうにありがたい事ですね~~

修理完了
真空引きして
エアコンガスを入れます


ガスは
めっちゃ高いけど 信頼の 本物の
ダイキンR12ガスです

キンキンに 冷えますね~~

最後にガス漏れチェックして終了
つづく
S15のI様
NVCSが動いてなく 配線修理です。

スピードメーター奥 より 配線修理



無事、作動するようになりました
その後
フロント ハブベアリング交換



ロングハブボルトが 装着されていたので
ちょっと焦りましたが
NISMOさん 10ミリ延長ハブボルトの
在庫があったので 良かった!



無事 装着完了!!

ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。