「シルビア に関する記事」カテゴリーアーカイブ

筑波サーキット研修

帰ってきてバタバタで

UPが大変 遅くなりましたが

茨城県 筑波サーキットへ行って来ました。

金曜日  早朝 に出発し

朝9時の飛行機

フチヲ と二人です!

しょうぞうさん は

お仕事で 名古屋から新幹線で 関東入り

夜に合流します。

 

まず

羽田に着いてから

栃木在住の えたつ さん

に迎えに来てもらいました。

 

関東だから 近いと 思ったら

意外に栃木から羽田って遠いらしく(笑)

ご迷惑かけました。。 ありがとう

 

筑波サーキットに着いたら

すでに 前日練習走行があり

午前中はコンデションも良かったみたいで

凄いタイム 連発でしたよ~~

(FF最速が レコードが更新された瞬間)

 

タイムもですが

 

毎回ここに来ると

クルマが凄い!!

レベルが違う

 

僕のシルビア5号機なんか

ここの方たちと比べれば

ただの ノーマル車両ですよ~

 

そして

本来の目的である

九州勢の応援

今回 6台のエントリー 凄

 

でしたが

1週間前の 練習走行で

九州男児NSX さんが クラッシュ

前々日の練習走行で

つけめんさん RX-7がエンジンブロー

前日の練習走行で

下山AE86ターボが ウエストゲート破損

トトロGTRさんが 他車のオイルに乗ってクラッシュ

そして 残る2台も

ディサイド キャラ エンジン不調

九州男児エボ 島田さん エンジン不調

でしたが

 

2台とも 懸命の修理で

無事、明日の本番 走る事ができそうです。

2台は ちと寂しかったですね~~

 

 

そして

安藤さんの エボも

前日走行でなんと エンジンブロー!!

しかし

 

すべての スペアパーツはあるという事で

なんと

青空にて エンジン交換・・・・凄!

 

 

このすさまじい情熱

素晴らしいですね~~

 

 

初日から 興奮しっぱなしの

筑波サーキット!

 

明日が楽しみです。

 

宿泊は

初 アパ!

お部屋 綺麗でしたよ~

 

夜の食事は 電車で1駅先のところへ

 

1月29日から

ダイエットで 禁酒してたのに・・・・

 

呑まされました(笑)

 

でも

美味しかったし

楽しかったですね~~~

最高!

 

つづく

180SX

タイムアタック & 周回レース用の

正三さん の180SX

更なるタイムアップに向けて

オートポリスが走れない期間に

絶賛 リニューアル整備中!

今まで

リヤのナックルブッシュが

強化ブッシュのままだったんで

今回 ようやく

ピロ化 します。

このまえの S15のお客様 と同じよう

ブッシュを抜いていきます

 

そして

またまた しっかり塗装します。

塗料が乾いてから

プレスにて ピロブッシュを挿入

こちらの足回りの動きもどのように変わるか?

とても楽しみですね

 

何度も言いますが

足回りは セットアップが重要!!

なので

すぐに結果が出ない事多数!!

 

良い車高調KIT入れたから・

ピロにしたからって全部が全部

タイムが上がるわけでもなく

もちろん悪くなる事だってあります。

 

いままで理由があって強化ゴムブッシュでした

5号機もいまだにゴムブッシュです

(今シーズン今回予定ですが・・)

 

今回交換した理由は

ドライバーさんの乗り方 や

今後の使用するタイヤで

今までのデータを元に

もう1次元 上を目指すうえで

ピロにした方が良さそうって判断でした

あとは 実際オートポリスを本格的に走って

TESTして 良いか悪いかの判断になるでしょう~

 

 

あと

前回 アップしてたように

タービンを大きくしましたね

 

なので

インジェクターも吐出量を増やしてみます!

いままでの NISMOさん 740CC

から

海外 DW製 です。

サージタンク と ボンネットの絡みで

TOPフィードタイプだと高さ制限があり

どうしても 今回はサイドフィードタイプ

が良かったのです!

もちろん 使ったことが無いので

ちょっと不安でした

 

 

タービンもとっても良い仕事してくれて

 

念願の 500馬力超え~~!

 

馬力530

トルク55.5

低速も思ったより無くならず最高!

トルクカーブもめっちゃ理想通りで最高!

 

馬力カーブはまだまだ伸びてるので

回転が7000計測なので

もう少し回転上げれば まだまだ上がりますね~

 

 

今まで

Aモード (周回レース)  430馬力

Cモード (タイムアタック)450馬力

だったので

これでようやくライバルの方々に少しは

近づきましたね~

 

楽しみです!

 

S15 シルビア ブッシュ交換 2

 

リヤサスペンションメンバー も出来上がり

次は

 

ナックルブッシュ 全交換

専用 治具を使って プレスで打ち抜きます。

 

前ブッシュを 抜き終わった後

こちらも

錆を落として

脱脂して

 

カラーリング !!

これだけでも

完成時のテンションはぐっと上がりますね・・

 

そして

NISMOさん ブッシュを 入れていきます

 

リヤアッパーアームは

なぜか設定が無くなったので

ここだけはアーム交換ではなく ブッシュ打ち換え

 

 

 

そして

 

 

他のアームと同じように

これは シルバーで塗装!

無事ブッシュ交換完了

 

デフも

 

やっぱり塗りたくなりますよね(笑)

 

 

メンバー装着

(補強アームも塗ってくれてます)

そして

各アーム類を 取り付け

リヤも 1G状態で 全取り付け

 

 

ヘタりまくった スタビブッシュも交換

 

完成~~

↑ 素晴らしい 仕上がり

 

 

↑ 使用前

↑ 使用後

 

↑ 使用前

↑ 使用後

 

 

 

 

ただ

何か 気になりますよね・・・・。

 

 

スタビの 錆び

 

キリがないですが・・・

 

やっぱり 塗ってしまいました。

うん  ずいぶん 違いますね~

 

仕上げは

しっかり

4輪アライメント調整をします。

 

そして

旧車に 最近流行ってる

 

RECS施工を して 終了です。

 

長い時間

ありがとうございました。