「シルビア に関する記事」カテゴリーアーカイブ

FD3S

前回の続き

 

ロアアーム交換 後

かなり良い感じに キャンバーも付き

 

イメージ通りに曲がりそう!

アライメント測定

やはりバッチリ でした。

 

トーは、キャンバー変化があった分

思いっきりトーインになってまして

タイロッドをぐんぐん伸ばしていったんですが

(FDはフロンについてる為)

大丈夫かな?

ってくらい伸ばしました・・

 

数値は完璧!

いったんはアライメント調整

終わったんですが

 

どうにも気になって

お客様 山口県で 遠いし

そこからしょっちゅうオートポリス通いだし

 

もし、なんかあったら いけないので

 

もう1回 確認する為 リフトへ

タイロッドがエンドへ どれくらい入ってるの??か

確認しないと 寝れません

 

確認してみると やはり 5ミリでした。

 

タイロッドを変えようかと思いましたが

タイロッドエンドの オフセットもしたいしなぁ~

セットだとかなり高くつきますし。

 

またまた スーパーナウさんに

良い商品があるんですね!

 

まさしく かゆい所に 手が届く!

 

エンドの

車高を下げたことによる突っ張りも改善されるし

オレンジの部分がタイロッドのねじを

深く包んでくれるので 頼もしいです

 

何より

オレンジ好きとしては カッコ良いですね。

 

無理言って すぐに送って頂きました

ありがとうございます。

 

 

純正スタビリンク の クリクリ も気になっていたので

ついでに 注文しました。

これで安心です。

 

そして3回目の測定 (笑)

 

ありがとうございました

今日もオートポリス

昨日は、どっぷり疲れて

お酒を、どっぷり呑んで

楽しかった!!

 

しかし、

今日は、6時起きで

またまた、オートポリスに来てます。

BRZのお客さまの 謎の トラブルが解決せず

そのトラブル出し

{CAPTION}

S15のお客さんの  テスト走行で

僕がドライブします。

{CAPTION}

せっかくAPに行くんで

AE86のお客さんの

最終  Vプロセッティングも 兼ねて来ました。

 

盛りだくさんの 絡めまくった 内容  汗

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

 

しかし 走行枠は、午前中だけなんで すぐ帰って来ます、

 

インパクト走行会

 

今日は、正三さん

ATOMスポーツさんの お客さん

僕 86RC

 

で 楽しみます!!

 

僕は

スポーツ走行で 軽く チェック走行

まずは、 どど中古 タイヤで す。

今日の 予選タイヤは 、

去年8月から使ってる

ダンロップβ05  の  ど中古 5回目の使用

{CAPTION}

角は減ってますが

電動カンナで 削りまくって

かなりエコな 使い方ですね・・・・

最近、喜一さんが カンナ職人で 上手すぎる!

 

 

 

 

決勝は、

これまた  ど中古 の ダンロップ β02

これは、正三さんが 使い古した処分予定のヤツ、、、、。

を ハイエナ しました。

{CAPTION}

角 落ち してますが まだまだ使えるかな?

 

6月の86/BRZレース本番に向けて

テンパらないように

とにかく レースマイレージ稼ぎます。

なので 決勝はその時と同じ β02

 

まずは レースを楽しんで 練習しまーす。