
S15シルビア の I様
車検整備です。

オイル漏れ 発見!
最近多い
オイルプレッシャーセンサー 本体 より
オイル漏れ


交換完了です

あと
S15で多いですね ゴム系の劣化
ミッションマウントとマフラーつなぐ ゴムマウント
こちらも 交換します。
いつも小屋でメンテさせて頂いてるので
今回の車検はこれぐらいで 良かった!
ロービームを HID化 します



もともと 社外の 白いヤツ 装着してましたが
消費電力小 と 熱 を持ちませんね~
今回
外観も リニューアルします
シンプルで 大好きな
●TRUSTさんのリップ
●フェンダーモール
●純正リヤアンダー
です。


純正バンパー が インタークーラー
に合わせてカットしてしてあるので
リップも カットします

あとは 現車合わせで調整


かなりカッコ良くなるハズです
楽しみ。
オイル処理 中断 開けて
まずは、I様の
Bクラスから走行開始

今回、NEWタイヤが4本調達できず
フロントのみNEWだそうですが
前回僕が乗った時は
Fタイヤが減ってスーパーアンダーだっただけに
ちょうど良さそうですね~~
朝のウォームアップ走行では5秒台が出ていたので
かなり期待はしてましたが
1本目は オイル処理のおがくずがあるし
無理しないようにと重々お伝えしてましたので
まぁ無難な 7秒でしたね~



1本目 2分7秒8

2本目 2分7秒0
でした!
ベスト更新とはなりませんでしたが
確実にベースタイムが上がってきてるので
いっぱいマイレージ稼ぐために
今年は、いっぱい練習しましょうね!

Aクラスは
幸いにも 2本走れることになりました。
まず1本目


しょうぞう さんの 前を走る
先頭 下山AE86号が デフトラブルで
またもや ストレートで失速!
幸いオイル等は出てなかったみたいですが
さっきの件があったのか? ちと 慎重な 感じ。
1分58秒7・・

しんのすけ選手は



2分3秒..・・・
丸
「どうした?」
しんのすけさん
「なんか 車遅いんです よ~~」って
1本目終わった後
そのあと
「追加メーターの電源が消えてるんですよ~」
見てくださいとの事
診てみると
メーターどころか
ナビも
EVCの電源も 落ちていて
ブーストかかっていなかった様子・・・・
「遅い原因これよ!!」と
次の走行時間 迫る中
調べたら
フューズ飛び!
なんでも持って来ている 用意周到
喜一さんの ドラえもん ポケット
15アンペアヒューズ 多数ありました!(笑)
入れたら
やはり・・
飛びますよね・・
まだ、どこかがショートしてる
ヤバイ時間が無い さすがに
今から配線の故障探求は時間がかかる。
ナビか?
追加メーターか?
EVCか?
どこかの電源取り出しがショートしてる・・・
ここは自分を信じて
唯一,
あえて
以前、小屋で作業を していない部分
EVC
の配線を ゴソゴソして 引っぱり出し
どこかであろう 接触を回避させました。
ダメもとで
喜一さんに ヒューズいれてもらったら
切れない!! (笑) 大当たり~~
しんのすけには
「ショートしないようにGがかからないよう走っておいで!」
と 忠告しました。
2本目
最後の走行です
何回走っても 58秒
タイムが出ず
落ち込みっぱなしのしょうぞう選手


気合いを入れます


1周目 1分58秒246

G/Sコンパウンド なのに
禁断の2アタック目
2周目 1分58秒643
(笑)

今日は 朝の練習から何回走っても58秒・・・
58(小屋)の日ですね~~
しょうぞうさん いっぱい練習しましょうね!!
G/S マジックに かかった のを見て
かつて その 病魔に襲われた
フチヲ と Y様 が
大変喜んでいたのが 印象的でしたね~~

しんのすけさんは
無事フューズ 切れなかったみたいで
パワーも復活! 良かった。
2分1秒3
まぁ、タイムは
気温も高いし
今日の雰囲気からしたら
出た方ではないかなぁ~~
しかし、今日のスーパーラップ
2分切った方が
2人 ・・・だけ
そして
A.Bクラス合わせて
ベスト更新した方が 3人 ??
だそうで・・
スーパーラップにしては 珍しい現象ですね


毎年恒例の タイムアタックイベント
オートポリス スーパーラップ
毎年、雪で延期になるこのイベントですが
今年は、天気に恵まれ
初めての 予定日の 通常開催なのです



小屋からは

FD のI様

FD のSのすけ 様

朝のスポーツ走行は
BRZの S様

180SXの Sゾウ様

今回は Sタイヤの
ヨコハマ A050G/S 投入!!
このタイヤ
A052と比べて
タイムは、爆発的に出るんですが
使い方難しいのです!
僕も以前シルビア5号機時代は
そうとう 使い方悩まされてきましたが
頑張って 克服し
去年のFDでのスーパーラップ時も
A050G/Sで 爆発的なタイムが出ましたね!
以前
僕の次に フチヲも
A050G/S トラップ に悩まされたうちの一人
だから 難しさがわかってますので
今日は、スーパーバイザーに就任
アドバイスは
「気合い!」 だそうです。

同じく
同じ道を歩んできた
シルバーS15 の Y様 も
心配になって 見学!
マネージャー就任です

アドバイスは
「普通に走れば大丈夫!よ~」
だそうです。
皆さん 準備



しょうぞうさん
朝のうちから NEWタイヤを
ウォーマーで温めます


気合入ってます!
朝の10時の枠のスポーツ走行で
ウォーミングアップ走行


ライバルの けいすけさんも走ってました
タイヤは
フージャーの 335!!
NEW投入してました。

朝一では
どうにか抜かれませんでした~~
ふぅ~~!
しょうぞうさん

中古のMコンパウンドで 走行
ちょっと悩み気味・・・(笑)
58秒でした!
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。