「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

NISMO 6速ミッション

シルビアのライトチューンには

相性の良い NISMOさん

6速ミッション

オートポリスでは

ギヤ比 最高ですね!

 

オーバーホール 作業 です。

 

なんでもかんでも

すぐに 廃盤になるので

各ギヤも 在庫しとかないと・・

 

在庫貧乏 になりますね・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S15シルビア

 

若物 S君の シルビア

ライバル達のタイムに負けじと

色々交換?

 

まずは 可変バルブタイミング

今回、トラブルなく新品でって予定でしたが

現在定価 7万超え・・・!

信じられない

最初は3万円台だったような・・

って事で 極上中古へ交換になりました。

 

後期型から~現在新品は メッキっぽいシルバーから

この黒光りした 仕様に変更されてます!

今回これを使用します。

何の部品も 高くなり

大変な世の中ですね

 

 

 

決勝

 

九州での参加も少なく

なかなか 気軽なようで全く気軽ではない

86/BRZ ワンメイクレース

 

金銭的含め

いろんなリスクをしょって

せっかく 参加したんだから

その経験を

皆さんに少しでも雰囲気を伝えられるよう

長々と 振り返ってきましたが

いかがでしたか?

 

さすがに来年は

新型車両 でないと 参加できないので

今年が最後かなぁ って 思ってます。。

 

悔いは

最後に 表彰台に乗りたかった事ですね~

今回のレースに携わって頂いた

すべての方に 感謝 致します!!

 

 

2年連続 この フロントロー で

決勝を迎えられたことは

タイムアタッカー としては 自信になりましたね

今回は

前回のフライングスタートの教訓を生かし?

緊張もせず スムーズに スタートできました。

 

スタートして 2.3周は良かったんですが

タイヤ内圧が上がり

その後は苦しい展開でしたね

 

この後の2ヘアで 3位転落

2ヘアで抜かれました!

↑ 時の 記事みたいです

最初はブロックラインで行こうか?迷いましたが

この距離じゃまだ 来ないかな?

ブロックラインから 正規ラインへ戻したら

入って来られました・・

このあたりは さすがですね。

 

 

この 1コーナーが

徳島トヨタ  との 最初の接触で

この後 1.2周で 3回接触

最後は、車がもたないと 根負けした感じでしたね・・・

 

 

レース後

オジサンには かなりきつかった~~~

 

 

今回の レースウィーク

皆さん 本当によく頑張ってくれました。

しょうぞうさん

さくと

えだっち

きいち

頭を使い

天気予報をながめ

整備をして

大変な4日間でした

ありがとうございます!

僕としては

多分、結果が 良ければ

未来にて すぐに忘れてしまうんでしょうが

去年、今年とも

ものすごく 悔しい結果 だからこそ

多分、一生忘れる 事 無く

教訓として 何事にも変換して

背負って生きていけるんでしょうね!

まだまだ アンパイ な 人生は送ってはだめ

って 事で

またまた たくさん  勉強ですね!!

ありがたいです

 

 

 

 

今年も大人たちに交じって 頑張った

さん は 相変わらず サバけてました。

 

将来は カートのメカニックになるとか

大人になったらもっと 期待ですね!

 

 

 

 

応援に来て頂いた みなさま

お土産を頂いた みなさま

お手伝いの みなさま

カメラマン の みなさま

 

いつもいつも 感謝 致します

ありがとうございました。