「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

金曜日

 

昨日から

実は、ブレーキトラブルを抱えてまして

今まで 練習では 全く出なかったトラブル

縁石に少しでも乗ると

ペダルがフカって 入ってブレーキが効かないんですね

(だいたいこのトラブルはキャリパー)

どうにか だましだまし 走り

土曜日 夕方には

本番用キャリパーと ローターに交換するから良いっか!

と 気楽に考えていました。

 

今回

タイヤは 上位チーム並みに用意してきました。

みんなはスポンサー

僕は

プライベートなのに  苦笑

 

KTMSさんは

まだ、

DUNLOP と BSで 悩んでるので

単純に倍以上・・・

もっとすごいですが・・・・・

 

 

この日

12時の枠 (本番の予選の時間に合わせ)

路温 30.4 ℃

NEW タイヤ投入 2周計測

1周目 14秒71

2周目 14秒83

とりあえず 14秒には入ったものの

もう少し 欲しい感じ

 

 

 

15時の枠

ロング TEST 10周

路温が

40℃~42℃

16秒前半から中盤で ラップ

 

どうなの~

とにかく ブレーキが調子悪い

エア抜きしても変わらず・・

効きも悪いですが

アウト縁石

インカット縁石 を 少しでも使うと

スコッっと ブレーキが 奥に入る為に

毎回コーナー前にて 左足 ポンポンを 使う為 テンポが悪い

 

 

ライバルは ロングは  BSが調子良さそうですね~

今日は、またまた #504が 13秒7出しまして凄!

かなりやばい雰囲気

 

 

プロクラス KTMS さんは 至って順調です。

みんな 総出で ライバルチームの

タイム計測

木金土 で 誰が調子良いのか?

データを収集してますね~

 

 

 

今日から大津に泊りなので

まずは、焼肉食べて と

今日は、美味しい  焼肉 縁花

 

僕は、相変わらず ノンアルですが

 

タイムが良くないので

全く盛り上がらず

チームは暗い雰囲気 (笑)

 

プロとアマ

 

木曜日は

 

普通のスポーツ走行なので

誰でも走れるんですよ~~

 

 

去年は ↑ こんな感じで

のんきな事  言ってましたが

 

プロクラスの 方々 に

すんごい勢いで ブチ抜かれまくりました~~

 

道具は一緒でしたけれど

タイヤが 違い過ぎました。

86レースは 3クラスあり

●プロクラス

 

●クラブマン エキスパート

●クラブマン オープン

なんです

 

車は みんな 同じですが

プロクラスと

クラブマンは タイヤが全く違うんですね~~

 

なので

 

今年は

木曜日の為だけに

プロクラス用のタイヤを準備しました。

(下2本がプロ ↑1本がクラブマン)

 

なぜこんな事をするのかというと

僕は レーサーではないんで

86レースというより

オートポリスの走り方に興味があるんですよね~

 

とっても上手な プロの方が

ほぼ同じ道具で

どのようにオートポリスを走るか

日々勉強ですから

そこに興味があり

だから

学べるものは学びます!!

 

楽しみですが

明日は、雨予報・・・・。

明日以降は

クラス分けでの 練習走行なので

プロの方と一緒には走れないのですね・・悲

 

ドレスアップ

レースウィーク

に突入し

準備に追われています~

 

最初は、

去年の岡山戦のように

” 素 ” の 状態で 行くつもりでしたが

猛者どもに ガンガンなめられて

こんな事に なったんで

(新車降ろして 1週間後)

 

今回

 

プラススポーツさん

ジャパンホールディングスさん

の ご協力のもと

威嚇 作戦 (笑)

カッコ良い!!

 

この効果が どれだけあるかはわかりませんが

それっぽくなったんで 良かったです!!

 

ご協力ありがとうございます!!