オートポリスで
タイムアタックする以上
やはり 気になるのは LAP TIME ですよね~
小屋での
初心者の方 や エンジョイ 組でも
さりげなく ソレは 気になりますよね
皆様
”パワー パワー”
って エンジンパワーを上げてストレートスピードを
求められますが・・
確かにある一定の次元に来たら
あながち 間違い ではないんですね~
しかし
パワーを上げるとコストが かかるし
色々な部分の 耐久性は落ちます。
やはり 小屋では
トータルバランを重視します。
優先順位としては
① タイヤ
② ドライビング テクニック
③ 足廻り
④ ブレーキ
⑤ 空力デバイス
⑥ パワー
ってとこ でしょうか(笑)
足回りは 重要ですね
とにかく 乗って楽しくないと
恐ろしくて タイムどころではありませんね~
お客様のドラテクスタイルによっても
味付けが異なりますので
お客様の車の数 ほど バリエーションがあるでしょうね
ところで
1月26日
オートポリス スーパーラップ2020
これに向けて
皆さん 準備に 余念がありませんね~











そして タイヤ交換

小屋から参加の 3名
全員が
スポーツラジアルの
ADVAN A052 ですね~
毎年 僕も 出たいのですが・・
我慢して
スタッフ&アドバイザーとして
頑張ります~~
フィールドシップ走行会
86/BRZ 友の会
合同主催
関係者の方
ご参加の方
お疲れさまでした。
Sぞうさん 180SX
前回のインパクトさん 走行会 時
リヤブレーキに不安を抱えていたため
今回は、ブレーキマスターと
リヤのブレーキパッドの仕様変更
他 を 作業してきました!

朝一
9時のスポーツ走行

見事 1分57秒3 達成で
BEST 更新 !!
これにより
僕の 素人ドライバーラジアル最速 57秒7
も抜かれました!!(笑)
おめでとうございます
あとは
BOSSさん 86 蒲生尚哉プロ の 1分57秒1
まで 射程圏内 に 入ってきましたね
来年の スーパーラップ2020 で
あっさり切ってくれることでしょう 期待

僕は
86/BRZ 友の会 さん 走行会
に参加させて頂きましたが

本番前 完熟走行で
O2センサー 不具合により
エンジンチェックランプが点いてしましい
(なぜ今・・・)
フェイルセーフにより
燃調 が濃い 方向で 固定・・・
とりあえず 走ってはみましたが
バブバブ言うし
ストレートでの 終速が 10キロも違い 悲
まぁ仕方ないですね
勉強になりました・
次回から予備 持ってきます!
14時からの
フィールドシップさん走行会

公式タイム で
56秒を狙う作戦の Sぞう さま

小屋の 新人スタッフ
大枝さんFD も 走行します
手作り感 満載の RX-7
何秒出るのか?

AT スパーチャージャーの 86 K様

まだ車に慣れるための練習中の為
ちょっとダサい 16インチの K様
の 4台参加です。


えだっち は
走り方を色々悩んでましたが
どうにか 2分5秒 出してました!
さぁ
これから
小屋の テイスト 投入で
来年 2020年は 何秒 出るのか 期待です!!

MTの K 様 なかなか 車に慣れず試行錯誤
してましたが
まずは、マイレージを稼ぐべく
いっぱい 走りましょう~

ATの K 様
今回頑張りすぎて
1コーナーの グラベルの 餌食になってしまいました~
綺麗な 車だっただけに 残念です。
Sゾウさん
更なる タイムアップを狙いも
かみ合わず 57秒8

今年の 走行会も終了です
しかし、天気に悩まされた 1年でしたね~
年内は
あとは、スポーツ走行組が
走り納め で 数台行かれますね!
気温も 路温 も 低くなり
タイムが出やすい環境になってきました。
楽しみですね!
走行会
フィールドシップさん走行会
と
フィールドシップさんの社長さんが
お付き合いがあるようで
九州 86/BRZ友の会さん の走行会
が開催されます。
天気は良さそうなので楽しみです!!
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。