喜一さんが バックカメラをセットしてくれていて
後ろの画像のほうがおもしろくて
なんか活用できないかんぁということで
かわいい後輩が わざわざソフト買ってくれて
編集してくれました。
ありがとう!!
レースはやはり前後の画像があった方がおもろい。
音が2重になってるのは今後の課題ですね笑
Sタイヤの猛者 方々に
次から次に イジメられる映像をご覧ください。
喜一さんが バックカメラをセットしてくれていて
後ろの画像のほうがおもしろくて
なんか活用できないかんぁということで
かわいい後輩が わざわざソフト買ってくれて
編集してくれました。
ありがとう!!
レースはやはり前後の画像があった方がおもろい。
音が2重になってるのは今後の課題ですね笑
Sタイヤの猛者 方々に
次から次に イジメられる映像をご覧ください。
今年も残りわずか
今年最後の走行会
(スポーツ走行は行きたいな。)
前日の雪でどうなる事かと思いましたが
お昼からは 無事DRYで 良かったです。
またまた鹿児島から参加!
途中の道が 凍結の中 ありがとうございます
シーズンインで BEST更新を狙う K氏
頑張れ==
普段は D をしている 若者ですが
本コースも走ってみたいと
チャレンジ 精神旺盛
ゼスティノタイヤ 新品投入です!!
こちらは、スポーツ走行組
BRZ のS 様 レクチャーの成果は出ますかね!
こちらもスポーツ走行
初の 新品ラジアルで タイムは出るのか??
小屋の86は、今回は主に
喜一さん ドライブ
ホイール 新品なんで グラベルだけはだめよ。
初参加 の 若者 なんで
オジサマたちが 優しく準備を手伝います。
お子さんと 準備も 良いですね~~~
ラブラブな感じ も 良いですね~~
午前中のスポーツ走行 開始!
まだ、少し濡れてるみたい。
そして、次のスポーツ走行枠
Y様 アタック!
元が スリックタイヤの
クラブトラックエディション
今回ラジアルで ちょっと苦戦か?
思ったタイムまで行きませんね~~
そして 14時
フィールドシップさん 走行会開始
いつも、楽しそうに走って頂ける Mさま
また来年も お願いします。
ベスト更新 おめでとう~~
また更なる目標 を 作ったんで
それに向けて頑張りましょうね!!
初走行の若者は
グリップとっても楽しい って言ってました
良かった。
僕は、最初だけ走って
あとは、 スタッフの喜一さんへ 交代
とっても楽しかったみたいで良かった。
タイムは 17秒 !!
色々経験する事で
お客様の気持ちもわかり
お客様のお車が もっともっと良くなれば最高ですね。
皆さん 大満足で 走行会無事終了
お疲れ様でした!!
フィールドシップ 様も
1年ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願い致します。
どうにも悔しい Y様 GTR
夕方の 放課後スポーツ走行で
見事ベスト更新!!
遂に3秒代に入りましたね!!
来季 R35のお客様同士も
熾烈な戦いになりそうです
// おまけ //
僕も最後の 枠に リベンジ
小屋86は、ストレートスピードが遅く
なかなか190キロ に 到達しない。
最終コーナー も立ち上がり重視で
1コーナー もそれなりに 頑張ってる・・。
ストレートスピード上げたい!!
でも、いまのところ 小屋には
パワーアップする予算なんて ない~~
で
今までの経験で
思い切って
ウイング 脱 してみた!! ↓↓
セクター3の オーバーステアは
腕でカバー?
そしたら クリアラップ でないのに
ベスト更新 した!! 嬉
認めたくないけど
やはり、世の中 ストレートスピード よね。
昨日は、お休み頂いて申し訳ありませんでした。
インパクト走行会に参加してきました。
主催の方々は
MINEサーキット時代からの知り合いの方も多く
聞けばもう 48回 だそうで 凄いですね~~
運営もしっかりされてますし とっても楽しい時間を過ごせました。
小屋では、最近は、ラジアルタイヤの お客様が増えてるんで
データ取りも含めて
3台で ラジアルクラスに参加してきました!!
予選ではみんな BEST 更新して
かなり 良かった~~
おめでとうございます。
DUNLOP Z3 新品投入で
なかなかフィーリング良かったみたいですね
2分7秒1
同じく DUNLOP Z3 新品投入
AP2回目ながら 8秒4
僕が乗る小屋180SXは
今までT518Zタービンのアクチュエーター不良で
ブーストがかからなかった為に
今回はHKS製(笑) 強化アクチュエーターを加工取り付け
それで本来の調子に戻り 絶好調!!
今回は最終戦で 決勝レースが2回あるので
タイヤが持たないと判断し
予選では
とりあえず 転がしの 255/40-17 ド中古の71Rで
(久々の17インチ かなり 電車状態・・・。)
1秒3 で
BEST更新
決勝に期待!
いつもの ゼスティノ 285/35-18 に履き替え
万全の態勢でしたが
燃料トラブルが出てしまい バブバブ ガクガクで
まったく 加速せず でも、、どうにかゴールしました。
次の決勝レース の為に
喜一さんに燃料ポンプを取り外してもらうと
ポンプを囲っている 隔壁がはずれて ブラブラしてます
(いつもはずれる 仕切り板とは違うヤツ)
傾いたら 燃料が吸えない状態になっていて
これ↑ 他の車の正常な多やつ
ここに燃料ポンプが入ります。
インターバル30分しかない中
とりあえず 応急で 取り外すことに
必死に 折り曲げ 大変な中救出してもらいました
が
コース上にオイルが全周 出たらしく
決勝レースは 無くなってしまいました~~
残念
しかし、久しぶりの インパクト走行会
とっても楽しかった~~
結果
ラジアルクラス
小屋で 1. 2.3. フィニッシュ と なり
嬉しい~~
参加された方と
インパクト走行会スタッフの皆様
大変お疲れ様でした。