主催者の方
オートポリス関係者
参加されたみなさん
お疲れ様でした。




4時起き・・・。
朝が早すぎて 中年にはこたえます。
でも、
小春日和の陽気のなか(今日覚えた・・)
とっても楽しめました。
小屋からの参加が少なくとっても寂しかったですが
初参加の方 二人と
ガッツリ タイム 重視の二人で
楽しみました。













いつの間にかオフィシャルカーがGTRになってた!
GT開催の為にちょっとだけの期間限定なのか?
でも、とにかくかっこいい。
朝、9時一発目は 上級クラスからスタート
GTRのお客様は、
タイムアップの為に本当にまじめに取り組んであって
9月からドライビングのお手伝いをさせてもらってますが
毎走行 僕のドリルを 真剣にクリアして頂き
恐ろしい上達ぶり・・。
9月の出会い当時は、10秒付近でしたが

ついに ベスト更新!!
2分5秒9を 出されました。
僕らもとっても 最高の気分です


タイヤの目があまりなく 限界ギリギリ付近でのアタック
グラベルへ 侵入されたらしく あらら
石を持ち帰って来られました。

ほうき と ちり取り は 持参!!です
” 来た時よりも美しく ”



走行後 どんな感じだったかを 聞いてましたが
終始 嬉しそうでした。




初級クラス
もちろんタイムは気にしない!
エンジョイクラス
とっても楽しそうでした。
もっともっと このクラスが 増えてくれると良いな。


そして デビュークラス
初めてオートポリスを走られて とっても楽しかったご様子
また次回 行きましょうね

悩んでるわけではないでしょうけれど
なんか いい写真!!
つづく・・・・・
いつもはお客さんが走る時は、
5号機持って行かないんですが
今回は、お祭りだし 僕も趣味に徹しました!

5号機は、4月に走って以来 全く動かしてません
あの時に気になった ファイナルの 4.1化
HKSさん EVCを やっと
5 から 6 IR2.4 にしました。
あと アウトレットダクトを 増やして
ぶっつけ本番 当日出来上がった
スワンネックウイング 装着
今週はスポーツ走行もなかったんで
TESTもできず
かなり不安 でした。






きちんとブーストが かかるのか わからなかったんで
LOブーストで 走ってみました。


路温が想定より高く
54秒 ・・・・・。
相変わらず イメージ通りには曲がらない感じで
なんとも 微妙な タイム

スワンネックになって 抵抗が減り
もう少し 終速 が出るかなぁ と思ったけれど
4月の時よりよりも遅し・・・・。
久々なんで 1コーナー かなりビビってるのが原因か?
最近、カートも行ってないし 練習不足ですかね。



きーやんのおかげで かっこいい 写真があったんで
たくさん 載せます








2本目は、ブーストHIにして
53.7秒
タイヤの条件は悪し ですが パワーで補った感じ。



フチヲさんは、エンジン絶好調でゴキゲン
55秒

渋ビア号は 、 59秒5
足回りの具合が悪いのか オーバーステアに悩んでるみたい。
今後の課題ですね~~

5号機は
正直、 この時期とはいえ 53.7では
目標タイムには はるか及ばず・・・・・・・。
道具の引き出しは全部出したんで(予算の都合)
細かいSET UPを 見直し
あとは
ビビリな ドライバーを 鍛えないかんですね~~
最近、年なのか 動体視力が衰えてるんでしょうね!?


そして、 最後は 楽しみな3ラップバトル
来ていただいたお客さんに喜んでいただきたく
コレがあるから5号機を出したようなもの~
お遊びなんで逆グリッドですが危険すぎます!
わたくしの5号機はサイドブレーキがないんで
スタートどうしよう??



緊張のスタートから ちょっとフライング気味(汗)
でしたが 絶妙なスタートが切れましたが
行き場 を 失い ローレルとフチヲははるか先

渋ビア号は、魔の1コーナーで 残念な接触してしまいました。



レースも上手なとのきん号は 抜くのが大変


ご来場のお客さんに楽しんでいただいたみたいで
よかったです。
しかし、フチヲととのきんのバトルが後ろから見てて笑いが止まらなく
楽しかった~~

殿川 ローレル号の 車載 楽しいですよ~
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。