「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

走行会

あまりに 走行会が ハードすぎて

疲れました~

 

11月15日のフィールドシップさんの 走行会

午前中は いつも通り ジムカーナ場で 練習会

DSCN0937

Z33

NISMO 380RS に 乗る 若者の指導

何もかもが 初めてという 20代

ドリフトもしてみたい という 希望で

まずは基本から 練習

 

DSCN0955

幸い 最初から 社外LSDが 入っていたので

模範演技は かなり楽しかった!!

DSCN0952

トルクフルな為 Zでの ドリフト楽しい

DSCN0953

定常円の 基本練習

DSCN0947

DSCN0948

やはり 若さ!

飲み込みが とても早く

終わる頃には

定常円はすっかり出来るようになってました。

次回が楽しみですね。

 

DSCN0939

DSCN0942

BRZのお客様も ジムカーナ場で車のコントロールの練習

を 激しくされてました~

本コースの本番用のタイヤが 擦り減っていく~

でも、相当楽しかったみたいですね

 

良かった^

DSCN0958

本日、シェイクダウンのシルバーS14のお客様も合流して

いよいよ 本コース

 

DSCN0967

DSCN0968

DSCN0969

DSCN0971

みなさん 自分のペースで 楽しんでました。

DSCN0994

DSCN0993

DSCN0987

途中、バッテリー端子が折れるというトラブルがあったものの

どうにか 修復

 

 

白のS14のお客様は BEST更新!

おめでとうございます

BRZのお客様は とても楽しかったらしく

一回もPITインする事なく最後まで走り切り

満足されてました。

DSCN0973

シルバーS14のお客様は

軽ーいシェイクダウンにしては いい感じの11秒

まだまだ、これから楽しみですね。

DSCN0982

380RSとは思えない テーピング・・・・・。

しかも、本コースで 2回スピンしたらしい

ジムカーナ場で練習してて 無事でよかったね!

もちろん、最高に楽しかったらしいです。

21歳

何をしても 初めてで楽しいなんて

うらやましい・・・・。

 

また次回もよろしくお願いします。

 

 

ちょっと早めに 場所を移動して

その次に行われる

アクティブさんの走行会に 潜入!

 

社長の通勤快速ストリート仕様のGT-Rを

ドライブさせて頂く事になっていたのです!

DSCN0998

何秒出るか乗ってくれ  との事で

おそるおそる ドライブ

まず気になるのが

ドラッグ仕様なんで

ダウンフォースが 全くない事・・・。

通勤仕様なんで

軽量化という行為が全くない事・・・。

やっぱり車はカッコ重視なんで

シャコタン オニキャン ツライチ

が いっぱいいる事・・・・・・・・・・・・。

 

DSCN1015

しかし

 

乗ってみると

そんな 不安は ぶっ飛び

楽しすぎる!!

 

ハイパワー GTRは 楽しい

ボディ補強とかも一切ないものの

足はしっかりしてるし

ブレーキフィーリングも最高

さすが 愛情込めて造ってあるって感じで

クリアもとれずに 軽く走って 2分4秒フラット!

DSCN1022

とっても良い経験をさせていただきました。

ありがとうございました

 

 

ハイパーミーティングinオートポリス 2014 当日

前日は、早めに走行枠が終わり

トラブルも全く出なかった為 時間もゆっくり

オートポリスのロッジに泊まる為

食事と風呂は 下界に降りました~

焼肉パーティー で 盛り上がり

明日は雨だろう という モチベーションだったんですが

 

 

DSC_0212

 

当日

見事に雨予報は消えて すがすがしい朝です

すでにたくさんの関係者の人

DSCN0155

朝から 受付や ミーティングで大忙し

DSCN0161

 

DSCN0154

 

 

小屋デモとしての 参加車両

DSCN0153

① シルバー 号 S15

 

DSCN0152

② フチヲ 号 S14

 

DSCN0162

③ チャボ 号 180SX

DSCN0157

④ 小屋デモカー 86

 

の 4台です

 

 

 

この日の走行スケジュールは

走行会クラスと

ショップタイムアタック

ショップ3ラップバトル

それぞれに 練習走行もあるので 大忙し!!

 

a77f31c6f7

 

お客さんの事も気になりつつも

せっかくなので

86でフルに走りました。

気が付けば 誰もトラブらず 昼飯も食べず

4台が 3時くらいまで 走りっぱなしでしたね~~

 

 

DSCN0163

あと シルビアの本の取材もあり そちらの写真撮影も大変

DSCN0165

DSCN0166

 

DSCN0186

 

 

詳細は飛ばして

タイムアタック本番

DSCN0168

走行順は 並んだもの勝ち

小屋組は

張り切って 先頭付近に並び 順番待ち

 

DSCN0170

シルバーS15 →    本気の   NEWタイヤ

チャボ180SX →  やる気満々 G/S ブリ目

フチヨン    →   昨日からの練習タイヤ

DSCN0172

僕は、 いつものように みんなの邪魔にならないように

みんなのアタックが終わってから コースイン

(結構、屈辱・・・。  早く5号機復活したい)

DSCN0159

p3

p6

上の2つの画像は いただきました。

ありがとうございました。

 

 

結果は

eaca1ed816

フチヲは あのタイヤでは 上出来のタイム

あとの二人は トラフィックにかかり

ちょっと残念な結果。

 

しかし、今シーズンの始まりとしては

良いスタートが切れそうな予感ですね。

次回に期待

 

僕は、攻めすぎて2ヘアで激しくスピンして

NO TIME

練習走行で 15秒入ったんでいいか・・・。

 

DSCN0174

 

その後は お楽しみの 3ラップバトル

予選の

逆グリッドの為 僕は フロント ロー (笑)

DSCN0173

ダミーグリッド中

僕のATなんで どうやって スタートしようかと

練習

一回 ” N ” に入れて 回転上げて

” D ” に入れるつもりが

” R ”に 入って ビックリ!

DSCN0178

変な事は やめて 普通に行こうと決め

シグナルが消えて アクセルONしたら

DSCN0177

全く進まず・・

 

 

1コーナーまでに

ほとんどの 車に抜かれて

恐ろしい目にあいました。

 

その後は、 前にも 追いつかない

後ろも 来ない  で

3周の タイムアタック状態

おかげで またまた BEST 更新の

15秒5まで行きました。

 

 

お客さん 3人は

かなりバトルを 楽しんだようで

 

チャボ180と シルバー号は

ステルスさんのS15に遊んでもらったようで

 

 

フチヲは

デイトナさんとプライムさん と 遊んだみたいです

DSCN0179

しかし

前日のミーティングで 絶対優勝! って指示してまして

 

せっかく先頭に立ったのに

バトルをしたかったという理由で またまた

二人に 譲って

結局、 抜けなかった  という大失態。

DSCN0180

レース慣れした プライムさんはさすがでしたね~

 

(そのうち フチヲが 動画をUP するでしょう!)

DSCN0181

 

DSCN0182

DSCN0183

 

あまりにバタバタで 写真があまり無くて

すみません

走行会クラス参加のS14 T畑さん

ベスト更新おめでとうございます

その後の

お手伝いもありがとうございました。

 

ブースに来られて 86の体験試乗会

に来られた方

 

僕が居なかったみたいですみません

小屋に来ていただければ

AT 86を 試乗できるんで

宜しくお願い致します。

 

そんな感じで 無事イベント終了

とても楽しい 1日でした。

 

当日お手伝いの

3人には とにかく たくさん働いてくれて

本当に助かりました。

ありがとうございます

 

遊びに来てくれた方もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走行会 2

簡単ですが 走行会の模様追加

 

 

この時期は

丸田小屋 エンジョイクラス が 多いので

みんなも だんだん知り合いになれて

走行以外の準備でも 情報交換ができるようになりました。

DSCN9901

DSCN9959

DSCN9909

1本目 走行開始

DSCN9911

DSCN9915

 

DSCN9918

DSCN9923

DSCN9925

DSCN9927

DSCN9928

トラブルもなく みなさん 楽しんで走ってました!

DSCN9933

FDは かっこいいですね~~

 

DSCN9935

DSCN9936

DSCN9940

オートバックスさんの走行会は

有名レーサーが来て

抽選ですが 同乗走行できるので とっても良いです

 

DSCN9941

S15のお客様が 見事 当たったんで 乗ってもらってました

DSCN9943

ARTAの 松浦選手です

走行後 いろいろレクチャーを受けてましたよ

DSCN9945

DSCN9952

その後

松浦選手が今日乗った中で 一番の車に選ばれて

プレゼントを もらってました。

DSCN0005

とっても嬉しそう

 

1回目の走行終了

 

各車、走行後 チェック

DSCN9958

 

DSCN9957

 

 

 

1回目の走行は 予報通り 全く問題ない晴れでした。

しかし

 

お昼過ぎ から (やっぱり)

様態が急変し

DSCN9903

雨・・・・・・・・・。

DSCN9961

 

2本目 走行開始

 

オートバックスさんの走行会

各走行前の完熟走行では

助手席に乗せてもいいので

僕は

初心者のシビックのお客さんを乗せて 1周

DSCN9965

ラインの確認などができるので

楽しいですね

DSCN9966

 

DSCN9970

DSCN9971

シビックのお客さん

だんだん慣れてきました

DSCN9975

DSCN9977

雨でビビリながらも みなさん 無事終了

 

 

その後は

やはり 晴れて いつもの感じです

 

DSCN9984

DSCN997

DSCN0006

いろいろありましたが

これ に 懲りず また よろしくお願いします

お疲れ様でした。