「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

渕上選手

フチヲさんの ZN6は

86Racing

という ワンメイクレース用のグレードではなく

G というグレードなので

 

今回 細かい部分ですがブレーキ関係を

86Racing 仕様 へ アップデート

 

まずはブレーキダクト

 

86Racing の 特徴である このダクト

これを付ける事により

レースでの車検時 最低地上高が低くなり

ダンパー ケース長を上げなくてはいけない事になりますが

それよりも 風が欲しいとの ドライバーさんの意見で

今回装着します。

マニアックな事で

ストレートスピードもちょい落ちるハズ・・。

 

 

あと

それに伴い

バックプレートも 86Racingの物へ交換

 

 

↑ Gグレード

↑ 86Racing

 

ずいぶん違いますよね~~

 

 

ブレーキオイルも交換

 

今回足回りも 味付けを変えたので

アライメントも調整します。

 

あと

 

クラッチカバーの反りが 大きくなってたので交換

 

今回 ORCさんへ

 

 

これで 準備完了です!

 

 

 

 

フチヲさんは 現在シリーズランキングトップ!

さて

どんな週末になるのでしょうか?

 

僕らも 頑張って めいいっぱい サポートします。

古賀選手

前回のレースから

ずいぶん期間があきましたね

古賀選手 の クラス3仕様の車両

 

メンテナンスです。

  

 

ダンパーを新調します

クラス3は サスペンション の規定が

TRDのワンメイク なので

カートリッジを 入れ替えます。

 

 

 

 

 

そして

 

どこを走ってきたのでしょうか? (笑)

泥だらけなので

綺麗に洗浄

バッチリ!!

 

アライメント調整 ですが

何か おぞましい事になっておりますね~~

これも 前回のレースでの 勲章?

 

リヤバンパーも 綺麗になり

 

準備完了です。

 

現在のポイントランキング

古賀選手 2位

 

是が非でも

ポールポジション

ファステストタイム

優勝

の フルマーク 欲しいですね~~

 

かなりのプレッシャーですが

サポート頑張ります!!

 

E様 エンジン #6

エンジン無事 載りまして

次はクラッチとミッション

 

チェックしておりましたら

 

ミッションに付いている

バックランプスイッチ配線が

切れております。。

ナンバー無し車両なので どうですが

バックランプが光ってなかったハズです

 

修理しておきました。

 

 

ミッションリヤシールからオイル漏れあり

こちらも降ろしてるついでに交換します。

バッチリ!!

 

 

 

 

エンジンマウント等で

ひともんちゃく ありましたが 解決・・

 

クラッチは

カバーがかなり反っております

クラッチカバーが反ってる状態では 高回転時

クラッチ切れ不良が起こり

ミッションの入りが悪くなります

そして ディスクの残量もない為

交換を決断してもらいました!

 

HKSさん のLAクラッチに交換

フライホイールも軽くなるし

ディスクはとても扱いやすいので

フィーリングもかなり良くなるハズですね~

 

 

 

で、

またまた 問題なのは・・・

 

 

ミッションマウント

↑ 今まで コレ が付いていまして

 

リジット・・

 

エンジンマウントが ノーマルだったのに対し

ミッションマウントがコレでは

負担が ココに来るのは 当たり前ですね~~

 

こんな感じ

危険ですね・・

 

 

叩いて 削って

裏面 鉄板 補強して

溶接!!

こんな感じ

マウントも ニスモさん に交換しましたよ=

 

パイピング取り付け部とか

色々 気になる点を 変更し

 

ばっちり エンジンかかりました!!

 

さぁ これから ナラシ運転

 

エンジン載ってからは

早かったですね~~(笑)

 

昨日の 日曜日に

無事納車できました。

 

ありがとうございました。