
今まで は
TRD さん の 車高調が付いていたんですが
そう これは
僕らの レース車両86Racing と 同じ タイプです。
レース車両だからどうなのか?と言われれば
ただただ 柔らかい
乗り心地重視の 車高調なのですね~~
バネレートは・・・・
フロント:34.7N/mm、リヤ:57.3N/mm
(柔すぎ)
街乗りが多い方には
とってもお勧めな車高調なのですが
やはり
オートポリスを走るとなると 役不足ですね。
なので今回
TRDオプションパーツでリニューアルします。

足回りを取り外し
前後アッパーマウントを ピロ化
フロントは待望のキャンバー調整式になります

スプリングもソレにあわせて
直巻きへと変更になります。


バンプラバーも新調して

完成!
このルックス だけでも
なんか 曲がりそうな雰囲気になりましたね

使用前

使用後

使用前

使用後

使用前

使用後
いいなぁ~
僕らのワンメイクレース仕様も
このキット装着できれば
もう少し安心して走れるのに・・。


アライメント調整 も ばっちり
後、最後は
ミラーカバー の色交換です。
ガンメタが良い という ご希望なので
僕の レース用の 86Racing の色番号で注文


傷を入れないように 慎重に作業

ちょっとビビりますがうまく外れました。



ぱっと見 統一感もあり
ツートンミラーでもなくなったし
全体のバランスも良いですね!

今後がとっても楽しみですね
ありがとうございました。

セッティングの為の
A/Fセンサーのボスを溶接します。
この写真しかありませんが
黒マーカーの部分に
めでたく 溶接されてます。
今回
LSDも交換します。



お客様
サーキットも走られますが
街乗りが多いのもあり
チャタリング音が少ないのが良いですよね!!
ですが サーキットでもしっかり仕事してくれる
ATS さん カーボンLSD
をチョイス






そして
今までTRDさんの
リヤのみ交換タイプマフラーでした。
バンパーの形状も4本出し用だし
やはり
見た目が4本出しが良いという
ご希望 で
選んだのが SARDさん の このマフラー

造りも良く
大人の 静かさ !!


キラッキラ です。

マフラーカッターが無いと
ちと 寂しいですが

これが またカッコ良い!!バンパーに合あわせて
飛び出し量を調整できるのも良いですね



どうです??
この色めっちゃ カッコ良い
さりげない部分ですが
こういう 遊び心
僕は好きですね~~

喜一さんも ビックリです。
HKS さんの
2.2Lコンプリートエンジン 他 を
装着させて頂いたお客様
HKS さん スーパーチャージャー仕様
街乗り快適 AT仕様です!



試運転しましたが
トルクアップもすごく
乗りやすいですね~~
オートマとの相性も良さそうです
現在ナラシの旅 に行ってもらってます!
今回、作業させて頂いた詳細です。

最近小屋で流行りの DRLラジエター
軽いし 造りも 良いし
性能も抜群です!

こちらが純正


だいぶ厚さが違いますね

なので ちょこちょこ
干渉するので 加工が必要




少しずつずらします。

無事装着。
あと
エンジンがマニュアルミッション用なので
ATのウォーターライン加工します。



熱対策もバッチリ

パワーアップに伴い
燃料系もバージョンアップ
ポート用 インジェクターも
300馬力対応へ交換



抜けやすい
筒内 インジェクター の
シールも交換

最近、めっちゃ慣れてきました。



これでばっちり !
フューエルポンプも交換
今回、SARDさん を チョイス




つづく
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。