R34GTRのお客様
最近、多い
左アウター側 ドライブシャフトブーツ破れ!



先日点検した時は大丈夫だったんですが
ギリギリだったんでしょうね~
見えにくい 左インナー側も見てみたら
そちらも 破れてました。

もしやと思い 反対側の右も見たら
やはり時間の問題そうです。

幸いこちらは
アウター側のみで
インナーは以前交換してあったみたいですね。
左は
アウター&インナーなので
ドライブシャフトを脱着します。


綺麗に洗浄



無事装着
ありがとうございました。
多忙につき まだ詳細をアップをしてない
86のお客様
コンプリートエンジンも先週には換装終わり
エンジンかかって
あとは、地道なナラシ運転ですね。


こちらも楽しみですね。
本日、無事納車です。


S15のお客様
無事エンジン載り


タペットカバーが めっちゃ気になり
結晶塗装したいですが
性能と関係ない部分は
おあずけですね~~
しょうぞうさん 180SX
も
エンジン載りました!


こちらは
補器類製作やら
パイピング製作 やらで
時間がかかりそうですね!!
引き続き
頑張ります。
先日から お伝えしてる
中古エンジン 載せ替え 予定が
結局、
サービス にて オーバーホール
になったお客様


ベアエンジン 状態まで
完成し

この時点で 性能テスト をします。
エンジン載せた後
「あ~~」ってならない為に (笑)

一気に IN、EX の補器類 取付完了
終了です。
そして
同時期に

エンジン降りた こちらも


載せるエンジンを点検後
気のなる部分は補修
補器類移植と
エキマニ歪み面研修正や
ホース類 ガスケット類を交換
タービン廻りの 遮熱

見栄えが悪い メクラキャップも交換




チャン・カワイ も びっくり
こちらも完成で
2基 とも載せられるようになりましたよ!
夜遅くまでしてるわけではありませんが
3人それぞれが
得意な部分を生かし 役割分担をし
かなりハードですが
効率よく驚異的なスピードで
作業が進んでます。
我ながら
素晴らしいチームですね~
2人に感謝いたします。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。