180SX

 

鹿児島より

車検に持って来て頂いてる

M様

長くお預かりしていてすみません。

 

遠いので作業報告

もともと のマフラーが

20年くらい使ってあったので

今回 新調

もちろん大人の 車検対応

 

マフラー

色々探してたのですが

S13系

最近ではラインナップからはずれて

なかなか 良いのがありませんでした・・

 

お客様と めちゃめちゃ迷った結果

今回

柿本さん の商品にしました。

 

 

1本物の ナナメ出しマフラーする場合

180は、この純正牽引フックが

激突する為

グラインダーで 切除します!

2本出しマフラーは しなくて良いけど

柿本デザインが

当時っぽくて 良い感じ

 

 

 

 

 

そして

オイルパンオイル漏れ修理

綺麗に掃除して

取り付けます

 

 

あとは

エアコン修理ですね~~

 

引き続き

宜しくお願い致します

180SX

 

初めてお電話頂きまして

北九州から わざわざ

LSD組み換え作業に持って来て頂きました。

 

こちらのお客様

車持ってこられて

最初、車の仕様を見た時

180SX中期型 全盛期(25年前)の仕様なので

結構な年配の方かなぁ~~

って 思ってたら

車を降りてきたら

なんと 21歳 だそうで・・・・・・

 

好んで この仕様が良いらしい・

しかも  こだわりの

純正プロジェクターフォグ 付

 

 

テールも 前期型が良いらしい・・

渋すぎる 21歳

2020年 12月15日  Y様 21歳

1994年 2月21日 丸田敏正 23歳 ?くらい

 

26年も 経っているのに・・・

↑ と ほぼ変わらず・・・・・

 

どうでも良いですが

日本で初めて 中期型に前期リップを装着したのは

僕です。

古口さんより早かった!

 

その後

屋根を 黒く塗るのも 僕が最初だったけれど

めっちゃ流行ったなぁ~

 

 

 

 

で 話は戻りますが

作業の方はNISMOさん GTLSD

いつもどおり

しっかり洗浄して

組み込みます。

 

あと

 

デフ脱着時に

ドライブシャフトブーツ破れ発見

 

デフ交換工賃代 を やっと貯めて持ってきた

という 若者には 酷な宣告ですが

やはり  ついで だし

そのままという訳には いかず

見積り ご連絡し  交換となりました。

 

喜一さんが べちゃべちゃも 綺麗にしてくれました。

 

無事完了!

 

 

 

点検をしてたら

またまた事件発生!

 

フロント 左 の スタビロッドが

ぽっきり折れていました・・・

スペーサーが入ってるせいで

右も 角度が 悪く 無理してます

 

こちらは しなくても良いって 言われたんですが

 

やはり 若者が

かわいそうなので

 

中古を探したら

あったんで

無料で交換しました!!

良かった。

 

25年後

お金持ちになったら

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

一般車

一般車の方も

いつもありがとうございます。

 

こういう作業が

レースやチューニングカー整備にも役に立ちますし

 

それらの 経験 & 整備のクォリティーが

こちらの 一般車にも 役に立っているはずです!

 

車検整備

 

ブレーキオイル交換

 

タイヤ接触交換

 

 

 

 

 

こちらもお世話になってる先輩の

仕事車の車検

写真これだけですみません・・

 

 

 

 

こちらもご近所の車検

 

パッド交換

足回り

ブーツ交換

 

シャフトシールオイル漏れ

シールが無くなってますね

 

 

綺麗になりました!

 

ありがとうございます

 

また2年後 逢いましょう~~