Formula 1

昨日は、時間帯も早かったし

展開もめまぐるしく

眠くならずに 見ました。

 

ツノダさんは 若いです(笑)

多分、

あと21戦で

何か

凄い事をやってくれそうな予感がしますね。

(ちょっと頭を使えば・・)

めっちゃ期待しますよね。

 

僕みたいな凡人だったら

前列が 王者ハミルさん だったら

たとえ こちらがペースが良くても

抜きに行く事はしませんね・・

 

必ず 前はオーバーテイクショーになるので

後ろで 勉強しながら

ごっつぁん を 狙いますね

赤旗後は

現状位置でも 2戦連続ポイントゲットだったのに。

 

そのあたりの考えが 凡人とは違うので

とても期待します!!

 

凡人といえば

5月2日の

オートポリスゴールドカップ 第2戦に

僕が出場致します。

エントリーリスト

 

レースの勉強と経験を積むためです!

 

車は、クラス1規定 ですが

正三選手と かぶってしまうので

クラス2で 出場です。

マシンは翌月にGazoo 86/BRZ レースを控えてるんで

何かあったらいけないので 喜一号で

前回のインパクトでは

正三さんと アベック優勝できなかったんで

 

今回こそは アベック になれるよう (笑)

頑張ります!

 

GWなので 暇な方は

応援とお手伝い お願い致します!!

練習会

先日

HSR九州 へ 行った時に

色々お話を 聞いてきました!

 

知らなかったんですが

バリアブルコース ってのが あるんですね

全く見たことなかったので

見に行って来ました

 

当日は

モトクロス 全日本?? かなんか あってて

臨時駐車場になってて

あまりイメージぱっとしませんでしたね・・

直線めっちゃ長い

直線の端の ヘアピン

から   むこう を見たとこ

 

むこうから

さっきのヘアピンを 見たところ

 

 

はい

まったく ピン ときませんね (笑)

 

路面はきれいでした。

 

こちらは

みなさんが よく 使ってる

ドリームコースです。

 

 

仮に 土曜日だと 貸し切り

バリアブルコース 60万

ドリームコース  30万

けっこうしますね・・

 

そんなにいっぱい集めたい訳でもないし

割り勘要員 募集して

なんか違うよね? って方々が来ても嫌だし

 

走行会 や タイムアタックを する訳でもないので

もう少し じっくり考えます。

 

僕がやりたいのは 初心者向けです

オーバルコースを作って

アクセル踏む

止まる

曲げる

またアクセル踏む

って基本の 練習と

↑意外に速い人でもできてない人多いです・・

 

オートポリスでクラッシュしない為の

限界状態 スピン状態の

作り方と 対処の仕方

あと

目線

 

とかなんです。。

 

HSR主催の レッスンに参加する手もありますが

僕の趣旨にあうかも 確認しますね。

 

AE86

 

色々と作業させて頂いた AE86のお客様

大変だった リヤブレーキ ディスク化

サイドブレーキワイヤーが伸びて

サイドが効かなかったり

色々問題等 ありましたが

完成です

 

 

HKSさん Vプロ 取り付け

AE86専用 車種別ハーネスがない為

配線を 一から 全部つなぎ合わせて 製作

エンジンが かからないところから スタートし

エンジンかかるけれど 5秒後に止まる・・・!

って問題も かなり 悩みましたが

配線図と戦って

後期には無いけど 前期にはある! って

フェイルセーフリレー を発見して

どうにか 解決

 

その後は、どうにかうまくいき

試運転を重ねました。

 

 

 

高速

ワインディング

HSRサーキット

 

オートポリスまでの お供

(コースは走ってません)

 

 

勝手に 想い出 作りして スミマセン

 

 

 

 

 

ごちゃごちゃ してた配線も

綺麗に隠し

 

終了しました。

 

長い間 お待たせして申し訳ありません

ありがとうございました。