インパクト走行会 ①

インパクト走行会 終了しました。

 

朝は晴れていたんですが

曇天のオートポリス

スポーツ走行組は

来週のレースの練習 フチヲさん

 

 

久々登場 Sのすけさん

 

インパクトレース組は

フリーミドルクラス 田中先輩

 

ターボレースクラス 田中後輩

 

僕は86RC で

NA/TS レースクラス 参戦です

 

そして

今回

小屋のサポートメンバーは

喜一さんは、めずらしく 居残り!!

 

すべてを託された えだっちは かなり不安そう(笑)

さらに

今回、若者育成プロジェクト として

 

いつもの スーパー中学生(今春 卒業)

の さくと

 

小屋に迷い込んできた (笑)

アメリカ人ハーフの ロバート

今回、ロバートは カメラマンしたい気持ちを

抑えさせ メカニックメインで

作業のお手伝いをしてもらいます。

 

小屋で用意した

予備のスタッフジャンバーは 誰でも着れるよう

” L ” にしてたんですが

彼には ピチピチ でした。

 

フチヲさん 朝一 9時の枠に

準備運動しながら 張り切って走行

内圧は決まり だんだん良くなってきましたね~

14秒後半出てます!

フロントのグリップがもう少し欲しいようで

次の 11時までに

足のセットを変えます。

 

10時の枠は

僕が RC にて TEST走行

 

今回

この86RC 初の 17インチ

(今までは16インチ)

GTウイング 装着

なんで

どうなるか 心配

 

17インチタイヤは最高なんですが

 

リヤダウンフォースは やはり効き過ぎ

10時のセッション内の仕様変更として

リヤの車高調整と ウイング調整

を シュミレーションしてまして

えだっち & さくと で

足のセット変更

ロバートが

ウイング調整

という担当だったみたいですが・・

僕が指示したのが

 

 

ウイング調整  (笑)

 

最初はロバートがしてたみたいですが

作業が遅いんで たまらず フチヲが参戦 (笑)

 

とっても 心配な 喜一が

リモートで ウェブカメラ見てたら

予約してた25番ピット付近で

人だかりが出来てたんで

「何かトラブル??」って

 

小屋で仕事どころ では なかった様子 (笑)

 

Sのすけさん

フチヲさんも

元気に走ってました!!

 

 

 

RX-7

 

今年に入り

オートポリスにてガンガン練習してある

RX-7の伊藤様

今回は

ブレーキパッドの交換   他 作業です。

 

残量

ギリギリでしたね (笑)

 

プロμさんの キャリパー用パッド

フロント 4枚仕様です。

 

リヤも交換

 

あと Vマウント導風板が バタバタしてます!

 

原因は ココ

薄いアルミなんで ステーが折れてますね

↑ こちらで複製

無事修理 完了

 

あと

ミッションオイル にじみ・・・

それらしい原因が見つからなかったんですが

上部のメクラからにじんでます

以前ミッションOH時に

この部分は新品パッキンに交換してます

一応はずすと 「シュッ!!」という音・・

負圧??

なぜ?

もしかして エア抜き が 詰まっているのか?

 

エアガンで 空気を送ると

抜けないですね・

清掃して 無事抜けるようになりました。

 

あとは

アライメント調整をして 無事終了

.

今までの車載とデジスパデータを参考に

今回 アライメントの数値変更も行いました。

フィーリング楽しみですね

 

無事、タイムアップしますように!!

 

ありがとうございました。

お知らせ

今月の予定です

今週 日曜日 13日は

インパクト走行会

来週 土日曜日 19日.20日

ゴールドカップ 86/BRZ レース

 

に 参加予定 です。

 

ご迷惑お掛けしますが

宜しくお願い致します。

 

尚、

4月は 29日に

レブスピード 走行会が開催されます

 

お祭りなので

初心者の皆さんも 小屋から参加しましょう!!

気になる方は ご連絡ください。