あと
リヤバンパーの ステーが腐食で
ダメになっていまして
リヤフェンダーとの隙間が
あいていましたので修理。
リヤバンパー取り外します。


このステーですね~~


新品交換


左側も ついでに交換します。


あと
ブレーキペダル
クラッチペダルの
ブッシュ交換


けっこう 大変な作業ですね~
無事 脱!


各ブッシュを交換

色が変色していて
材質がポロポロでした! 交換しといてよかったですね





で
やはり
↑の まま
サビサビで取り付けるのも
ですよね~~~~~
(見えない部分ですが・・)
という事で
錆び取りして
NISMOさん 風
シルバーへ塗装






バッチリでございます
あと
ETCのアースが めっちゃ怪しかったので

作り変えて

取り出し場所も変えております・



ありがとうございました。
物凄く綺麗な T様のBNR32
色々と修理のご依頼いただきました。
まず、エアコン修理から….
ガス漏れチェックをしたら

↑ 低圧のここ
と

↑ 高圧のここから
から漏れてます!
ありがたい事に
純正部品まだ存在してました!! 良
まずは バンパーを脱


そして
エアコン部品が来る前に
他に ご用命事項にあった
ライト交換を進めます。

N1ライトも良いですが
お客様がメッキ施工に出されていた

プロジェクターランプ仕様
こちらも
THE R32って感じで良いです!
サイドマーカーは新品に交換します。



そして


エアコンパイプも来たんで交換



Oも交換



リキッドタンクも交換します。



すべての 部品交換も終わりまして

真空引きをします。

希少な ” 本物 ” ダイキン R12ガスです


ばっちり 冷気が出るようになりました!
つづく
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。