S13シルビアのM様
いつもありがとうございます

今回は
● 電格ミラー が動かない
● エアコンが効かない
● ドア閉まりが悪い
● フィルムが剥がれている
といった 内容でご入庫です。
まず
電動格納ミラーは
ヒューズが切れていました!

ただ
ヒューズが切れている場合は
切れた理由が必ずあるのが定説
昔の車は
全くジャンルの違う箇所が
ひとくくり になってる事があるので
面白いですね

↑ (笑)
どう考えても
エアコンが効かないという
お客様のご用命内容と一致します!
ヒューズ飛びの原因は
コンプレッサー本体 でした!!
リビルト品はもちろん無く
コンプレッサーを修理してくれる業者を
探してもらい 無事修理



あと
コンデンサーからも
ガス漏れの痕があったので こちらも修理します



バッチリ修理完了!
そこまでやるなら
リキッドタンクもフレッシュにしておかないと
せっかく治しても あとあと また不具合出るけど
新品部品も あるはずがなく

こちらも修理してくれる業者にお願いしました。
3箇所 全く別々の 業者ですが
修理してくれる専門の業者様があるのは
ほんとうにありがたい事ですね~~

修理完了
真空引きして
エアコンガスを入れます


ガスは
めっちゃ高いけど 信頼の 本物の
ダイキンR12ガスです

キンキンに 冷えますね~~

最後にガス漏れチェックして終了
つづく
9月16日17日のゴールドカップ第4戦
レース中盤
クラッチが滑るという トラブルを抱えながら
どうにか 2位でフィニッシュしたフチヲ選手
実は
レース前練習から症状が出ていて
ショートは全く問題なく滑らず
ロングの3.4周したあたりからクラッチが滑り始める
という症状で、クラッチ交換
しかし
レース前日にもまた症状が出て
バタバタ車両を小屋に持ち帰ってクラッチ交換・・
で 作業むなしく
結果は上記の通り・・・
この時 気付けば良かったのですが
ミッションフロントシールからのオイル漏れが原因でした。

最初は漏れないのですが
ロングで周回を重ねていくと油圧が上がってか?
オイルが出てきて ディスクに付着し滑るっていう
トラブルでした・・・。
一番最初の段階で 僕が気付けばよかったのですが
べちゃべちゃとオイルが漏れているって事は無く
街乗りや高速試運転 はたまた
オートポリス全開アタック3周辺りでは
全く滑らないんで
ちょっと 原因追及が遅れました
フチヲ選手には申し訳ないことしましたが
まだ、最終戦がありますし
その前に気付いて 良かった!
で
前置きは 長くなりましたが
最終戦のメンテナンスとして
86の致命傷でもある
ミッションの入りが悪い修理の為
ミッションオーバーホール

ミッションオーバーホール 職人
えだっち もう何基バラしたことか・・

いつもの シンクロ傷んでいますね


そして
毎回 オーバーホールブログに出てくる
シフトフォークの減り

カウンターシャフト側も バラバラ


3速.4速 チャンファが 痛んでいますね~~


毎回 交換し 負担がかかるところは
今回 贅沢にも
WPC加工した ものを使用しました!

素晴らしい~~

左 純正 右 WPC



大量の 調整スペーサーから 隙間調整して組付け

バッチリ組みあがりました!!


11月11.12日
ゴールドカップ 第5戦 最終戦
3クラス 古賀正三選手
4クラス 渕上康徳選手
どちらも シリーズチャンピオンの権利あり
しびれる 緊張する 最終戦ですが
僕らはしっかりと準備してサポート頑張ります!
応援よろしくお願い致します。
比較的ご近所のお客様
小屋のお客様にしては珍しく
ワイルドな外観ですが
車検整備なんです。
ボディ車幅 は 公認
あと
本来ここにあるバンパーサイドのフラッシャー
が無いので

今回 フラッシャーを 取り付けしました!


外観の激しさの割には

無事 検査終了!!

ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。