土曜日は、雨が上手い事
振ったり止んだりで
セレナのタイヤ交換
スカイラインのタイヤ交換
インプレッサのタイヤ交換
ばかりでした。
P.S
前回のブログの題名がなんで”S”かが思い出せません。
土曜日は、雨が上手い事
振ったり止んだりで
セレナのタイヤ交換
スカイラインのタイヤ交換
インプレッサのタイヤ交換
ばかりでした。
P.S
前回のブログの題名がなんで”S”かが思い出せません。
180SXのクスコデフオーバーホールです。
プレートがかなり痛んでましたので
効きも落ちてたみたいで
納車後かなり変わったとの事でした。
ほぼ定番になりつつあるシルビアのキャリパーオーバーホール
ローターも交換です。
車検時にオイル洩れが発覚したお客様
後日修理となって預かりました。
デフのサイドフランジが入ってる
サイドシールからのオイル漏れ
それとミッション後部のリヤシールの交換です。
これらもシルビアの定番修理ですね。
最近、ハードなチューニングが減った!って廻りから
良く聞きます。
特に九州は最近チューニングのレベルが低いってのも
良く聞きます。
でも、僕は別に気にしないかなぁ~
どんな小さな修理ばっかりであれ 車を触らせてもらって
お金がもらえるならば こんな幸せなことはないかなって
そう思います。
肝心なのは皆さんが車がどれぐらい好きかって事でしょうか
ちょっとしたオイル洩れやメンテナンスでも
「変わったよ」って言っていただけると 嬉しいですもんね。
最近サーキットネタばかりで
ハードなイメージがあるみたいですが
電話で初めてのお客様が
「タイヤ交換してもらえますか?」
とか
「オイル交換だけ ダメですよね」
とか遠慮がちですが
どっちかというと 普通の車やさんです。
車検時にラジエターにテスターで圧をかけてみると
ジョボジョボ と LLCが コレは大変!
アッパーホース交換です。
中古車を買ってくれたお客様
エコタイヤに交換です
純正リップはいっぱい穴を開けて取り付けが大変ですが
フィッティングは最高ですね。イメージ変わります。
最近はちょっと古さを感じるP1レーシングですが
全塗装のご依頼
勝手に 丸田お任せシャンパンゴールド で