ZN6 の K様
今回は、メーターの取り付け

デフィさん DSDFの取り付けです。


このメーター
カッコ良いし 見易いですね~~
エンジンルーム
センサー類取り付け

油温油圧の オイル系

水温センサー 取り付け
男らしく
オーディオスペースに取り付け


USBケーブル延長して
ここからUSBのデータ
走行データをパソコンへ読み込めます。
あと
エアクリーナーも交換

HKSさん パワーフロー



エンジンルームもカッコ良くなりました!

サーキット走行の為
油脂類もすべて交換して

アライメントも調整です。

たくさん 練習しましょう!
ありがとうございました
またまた
AE86 です!


今回
バッテリー交換
と
マジカルヒューズ交換
です。


かなり軽量のメガライフバッテリー

この手の年式は
鼻っ面に重量物のバッテリーがあるんで
効果はかなりありますね
しかも 始動性がめっちゃ良くなります

そして マジカルヒューズ
お歳を召された車はこういうパーツも重要

全部白であればよかったけれど
3世代揃った!
ありがとうございました。
長年お世話になっている
AE86のM様



水漏れ修理です。
サーモハウジング開けてみると


サーモスタットも不良で
少し開いたまま 閉じず・・・・
冬は寒かったはずです (笑)

キレイに清掃して 面だしして


組付けです。

水漏れも止まりばっちりです。

エアクリーナーフィルターも汚いので交換


↑この初期型のパワーフローの網目が
懐かしい(笑)
あと
タイロッドブーツ破れも発見

でも、主原因は・・・

エキマニ割れによる 排気漏れが原因
集合部も怪しいですが
予算の都合上簡易的に修理

半自動溶接担当はえだっち

良かったです!
あと
セルモーターも元気がなくなってきてたんで
お客様に報告したら交換になりました。


まだまだ長く乗られるんで
安心のリビルト品へ交換。

エキマニ脱と絡めて
同時にできたので良かったですね。

高校時代からお付き合いがあるお客様
30年近くこのAE86を見てることになりますね
ありがとうございます。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。