軽トラ

呑みに行けてない

吞み後輩 の お車

 

通勤用軽トラの

クラッチ交換 と オイル漏れ修理

 

クラッチ ズルズルでしたよ・・

オイル漏れの原因はやはり

リヤシールでしたが

シールが飛び出てきてます!! なぜ?

無事交換

 

オイル漏れして 汚くなってたパーツも綺麗に洗浄

あと

レリーズレバーのピン

すり減って 気持ち悪いので

交換しておきましたよ

 

ありがとうございました。

 

またまた呑み行けなくなりましたね・・・・

一般車

 

いつも お客様を紹介してくれる

小学校の恩師

ありがたいですね~

今回はご自身のお車

 

中古車を買って頂いて

長く乗っていただいてますが

足回りにガタが来て ゴトゴト言ってます

まず

ダイハツ車で多い

フロントショックアッパーマウントのブッシュ抜け

ばらしてアッパーだけ変えます

そして

スタビロッドのガタ

こんな感じ

 

タイロッドエンドブーツも交換

 

 

オートマオイルを交換して終了

 

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

180SX

同級生のき~やん さんの 180SX

とっても長く乗っていただいております。

今回

色々と 悪いところありましたね・・・・。

 

デフのサイドシールよりオイル漏れ発見

 

わざわざですが 作業しやすいのでデフ降ろします。

 

交換完了

 

 

マフラーも凹んでいますね・・

 

シルビア定番の マウントゴムも切れていますね

まだ部品が出る事に感謝です。

 

あと

パワステオイルがホースから漏れてきております・

こちらも S13系は多くなってきてる事例です

日産純正は一部存在してましたが

金額が大変な事になっております。

 

よって、最近重宝している

キノクニさんの パワステホースキットを活用。

無事修理完了 良かった!

こんな感じです。

 

あと

ブレーキオイルが漏れて 汗

フレームの塗装を犯しております

 

珍しい事例ですが

 

ブレーキマスターシリンダーの

穴からのオイル漏れ

もう、このマスターシリンダーは使いたくないので

小屋の中古ストックに交換してOHします。

 

しかし、もう中古ストックもこれで最後・・

部品が無いのに泣かされますよね

オーバーホールして

無事修理完了

 

ブレーキパッド廻りも

点検清掃

 

 

あと

これまた定番の ブーツ類破れ・・・

ロアアームブーツ

 

 

タイロッドエンドブーツ

交換完了

 

プラグも清掃

他 他

作業 いっぱいありますが

 

ありがとうございました。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。