S15シルビア エンジン完成

 

以前の追加メーター水温センサー取り出しに

問題があったんで

今回、ご用命事項に

ビリオンさんの ラジエターホースの交換

センサーアタッチメント

サーモスタット 交換

が ありまして

部品来たんですが

 

しかし

 

せっかくビリオンさんの 青いホースへ交換するのに

カットして サンドイッチ したくなくって

 

やはり

ここにセンサー埋め込むことにしました。

こんな感じで

 

 

スッキリしました。

 

 

 

 

 

あと

今回 ブローオフバルブも検討されてたので

どのパーツにするか?

 

純正のスチールパイプが気に入らなかったんで

アルミパイプ付きのTRUST さんの商品チョイス

その時に

EVC のホースが めっちゃ長い所から

とってあったんで

最短で制御できるよう このパイプに

アルミボス溶接して ここからとりました。

 

そのうち余裕が出来たら

タペットカバーを 鮮やかなブルーに交換すれば

エンジンルームが まとまりますね~~

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

エンジン

 

正三さん の

タイムアタック号

こちらは、色々と加工がありましたが

比較的 何もついていないので (笑)

エンジンかかり

無事 終わりました!

 

 

エンジン製作した

こちらは

加工は、何もないのですが

標準的 快適装備があるので

そちらに時間かかりましたが

無事エンジンかかりました!

 

 

 

20日までに

もう1台エンジン交換

車検のお客様 数台あり

ミッション交換

タイヤ交換多数・・・

終わるのか?

終わらないな~~

 

まだまだ ハードな 日々は続きますね

 

86 S/C 2.2L Ⅲ

今まで は

TRD さん の 車高調が付いていたんですが

そう  これは

僕らの レース車両86Racing  と 同じ タイプです。

レース車両だからどうなのか?と言われれば

ただただ 柔らかい

乗り心地重視の 車高調なのですね~~

 

バネレートは・・・・

フロント:34.7N/mm、リヤ:57.3N/mm

(柔すぎ)

 

街乗りが多い方には

とってもお勧めな車高調なのですが

やはり

オートポリスを走るとなると 役不足ですね。

 

なので今回

TRDオプションパーツでリニューアルします。

足回りを取り外し

前後アッパーマウントを ピロ化

フロントは待望のキャンバー調整式になります

 

スプリングもソレにあわせて

直巻きへと変更になります。

バンプラバーも新調して

完成!

このルックス だけでも

なんか 曲がりそうな雰囲気になりましたね

 

 

使用前

使用後

 

 

使用前

使用後

 

 

 

使用前

使用後

 

いいなぁ~

僕らのワンメイクレース仕様も

このキット装着できれば

もう少し安心して走れるのに・・。

 

アライメント調整 も ばっちり

 

 

後、最後は

ミラーカバー の色交換です。

ガンメタが良い という ご希望なので

僕の レース用の 86Racing の色番号で注文

傷を入れないように 慎重に作業

ちょっとビビりますがうまく外れました。

 

 

 

ぱっと見 統一感もあり

ツートンミラーでもなくなったし

全体のバランスも良いですね!

 

今後がとっても楽しみですね

ありがとうございました。

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。