リジカラ

 

dscn5907

前回GTRトラックエディションで

かなりの違いを体験したリジカラ

なのでこちらのGTRのお客様にも装着

 

dscn5896

dscn5897

dscn5895

dscn5893

 

dscn5898

dscn5906

dscn5905

外したワッシャーは中心から

↑ こんなにズレてるんですよ~~

重量ボディなんで やはり負担はきてますよね

 

dscn5899

dscn5900

dscn5903

dscn5904

dscn5909

dscn5910

無事、装着完了!

dsc_2979

dsc_2975

オートポリスにて実績あるアライメントへ変更

アライメントがかなり狂ってたのもあり

足回りのフィーリングは別物になりました!!

 

dsc_2973

あと、ヘッドライトチューンも完了で

かっこ良くなりました!

ありがとうございました

R35 GTR

 

左足ブレーキが使い辛いというお客様の要望

純正ブレーキペダルが 小さくて

フットレストからスムーズに移動できない・・

ならばと

ブレーキぺダルをワイドにする方法を考えましたが

例えばオートマ用とか

 

昔よく流行った ペダルカバーだと簡単ですが

なんだか危なそうなんで

dscn5940

dscn5923

dscn5911

溶接延長しました!

 

dscn5927

まずは鉄板を 切って 純正のRに合わせて板金

かなり厚いので大変でした。

dscn5925

dscn5930

それを溶接

dscn5934

錆止め塗装

dscn5938

裏も補強プレート追加して 強度を持たせました。

dscn5942

仕上げに

積載車の滑り止めといえばかっこよいですが・・

スケボー用の シートを買ってきて

dscn5945

 

完成です!!

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

WTAC 3日目

今日は早朝からサーキット入り

決勝最終日です

 

cimg0634

1コーナー にスタンドもあるんです

cimg0635

カメラを 左

cimg0636

cimg0637

cimg0639

cimg0640

cimg0641

cimg0643

ホントにすべてが楽しめるサーキット

 

※WTAC 関係は 色々結果出てるから

割愛します!!

 

 

またまた、アタック以外の時間に色々見てきました。

cimg0655

cimg0656

dsc_2693

最終日は 奥の広場に ユーザーカー?ショーカー?が

並べてあって こちらのレベルも凄い

 

cimg0606

cimg0605

cimg0583

cimg0582

cimg0599

cimg0567

cimg0615

cimg0595

cimg0619

cimg0622

cimg0562

cimg0574

dsc_2910

dsc_2908

cimg0585

cimg0586

何処からナンバー、仕入れたんでしょうかね?

cimg0593

cimg0629

cimg0579

cimg0578

cimg0587

日本のシルビアが少なくなって

高いはずです・・・

実際はまだまだいっぱいいましたよ~~

cimg0591

cimg0617

cimg0596

cimg0597

JAF ?

 

cimg0621

cimg0626

cimg0627

dsc_2904

dsc_2903

怖い モータースポーツですね。

 

dsc_2914

dsc_2915

dsc_2916

なんかさびしいな~

あっという間のWTAC

ちなみに満月でしたが

日本と見え方が違うような・・

dsc_2920

dsc_2923

dsc_2925

dsc_2926

今日中に荷物をコンテナに載せなくてはいけないみたいで

物凄い撤収が早かったです。

日本チーム本当にお疲れ様でした。

 

最後の晩飯

次の日早朝5時に起きて空港なので軽めに。

dsc_2929

タスマニアのビールがかなり美味しかった

dsc_2931

dsc_2933

結局この日も肉!

いままで

夜にガッツリ肉食う事は年に数回くらいでしたが

3日間 ステーキでした。

ホントに僕は全く関係ないのに大変お世話になりました。

 

翌朝 無事、空港着

出国もおかげでみなさんに着いていき

本当に助かりました、。

飛行機出発までの時間が無く

お土産見たり 観光も一切なし

 

 

dsc_2943

↑ 左の方に

とってもお世話になったヨコハマタイヤシドニーのKさん

との記念撮影を頼んだら

dsc_2947

顔写ってないし・・・。

 

まぁ、結構な弾丸ツアーでしたが

現地でもたくさんの方々と知り合えました。

 

想像通りかなりの勉強と

とにかくモチベーションが上がりました。

あとは、たくさんの知人の方に

たくさんいろいろ教わり人のありがたさも身に染みました。

とっても充実した旅でした。

夜の説教も今後随分役に立ちそうです。

 

遊びに行ったのか そうでないかは

今後の自分に生きてくる事なので

厳しい目で見て頂ければ幸いです。

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。