WTAC  2日目

2日目、

この日は、歩いてサーキットまで行ってみました!

目の前にサーキットあるのにメインゲートしか

入口が開いておらず 結局、3キロ弱は歩かなければなりませんでした。

 

日本で使っていたウォーキングシューズが古くなっていたので

帰りは捨てていく作戦で (パンツや靴下も・・)

とっても快適に歩けるハズでしたが

底のゴムがだんだん剥がれていき

ペコペコなって かなり恥ずかしい感じでした。

cimg0355

dsc_2709

日本から参加の前田さんにもとってもお世話になりました

ハサミを借りて 靴の剥がれたゴムを切り快適になりました。

dsc_2888

プライベーターの鏡のような前田さん

1人で参加なんて凄すぎ!!

とってもいい人で 尊敬します

 

昨日、車が間に合ってなかった サットン兄弟のシルビア

無事に到着。

この車を見るのがとっても楽しみで

写真撮りまくりましたが

外観の写真はなんと ↓ だけ

cimg0700

あとはマニアックな部分 多数!

cimg0488

cimg0522

cimg0536

cimg0512

cimg0517

写真を撮りまくってる貧疎なミーハー中年に

そっとトランクを持ってくれる

本当に優しい 別世界の 中年  

 

cimg0174

cimg0215

cimg0151

cimg0158

dsc_2791

アタックの時間は みなさんが何をやってるのかの勉強

 

次のアタックまでは

廻りのブースにて 情報収集

実は、結構ハードなんですよ

cimg0420

cimg0260

cimg0298

cimg0299

cimg0310

 

 

鈴木さんの隣のブース の 気になるS15

とっても親近感のある(おとなしい)外見ですが

しっかりVEヘッド&ドライサンプ化&シーケンシャルミッション

僕のスぺックより数倍も↑です

cimg0171

cimg0172

cimg0134

気になってず~とみていましたが

色々とトラブルが出ていて 大変そうでした。

cimg0131

それでも ご老人の方多数で 修復していて

楽しそうに修理していましたよ

 

ストレートで見ていたら デュフューザーを

激しく擦っていて

良く見たらこの2本だけで支えていたみたい

「オマイガ~~」

って感じで 悩んでます。

dsc_2722

dsc_2723

数時間後

ホームセンタらしきとこで 材料を買ってきたみたいで

楽しそうに DIY

dsc_2755

夕方には完成です!

dsc_2758

楽しそうでしょう~~

 

dsc_2824

時間があったので

最終コーナーで

行われているドリフトを見に行ってきました。

dsc_2834

野生のカンガルー発見!

dsc_2843

dsc_2850

 

その後

晩飯に出かけました

オーストラリアなのに

今日はギリシャ料理!!

dsc_2863

dsc_2864

まずメニュー が読めない。

でも

めっちゃうまかったですよ~~

dsc_2865

dsc_2874

dsc_2879

 

 

WTAC 1日目

もう、1週間が経ち

全くタイムリーではない僕のブログ・・。

 

オーストラリアへは だいぶ前から

WTAC一回は行ってみたいなぁ~と思っていたところ

某外国人業者さんの

「来ればなんとかなりますよ~~」という そそのかしと

某レース関係者の

「絶対行った方が良い!!」という 激しいアドバイスと

優しい喜一さんの 後押しもあり

なんとなくの流れを感じ

一人旅を決断しました!!

 

バタバタ H.I.Sにチケットを手配

最初は、安い香港経由にしてましたが

英語が全くできない私はかなりの不安を感じ

かなり、高くなりましたが JAL直行便へ 悲

向こうで最悪レンタカーを借りねばと

国際免許申請もしました。

dsc_2622

水曜日に福岡空港から成田へ出発

dsc_2619

「YOUは、何しに日本へ。」

本当にガチで到着ロビーで待ち構えてましたよ。

 

成田では

懐かしいビデオオプション関係者や

レブスピード関係者の方が居て

出国の仕方が良くわからないんで

後を付いていき助かりました。

dsc_2636

9時間のフライトで 食べて 寝て

 

朝3時に起こされ

日本でもお昼でも食べない 吉野家の牛丼

を無理やり食べる

dsc_2634

 

dsc_2646

初めてのオーストラリア

dsc_2648

巨大ガーニーフラップ

 

 

無事、オーストラリア空港着

入国審査はもうすでに外国の方のみで

全くわからず 後ろに離れないように付いていき

助かりました。

 

さて、

でもサーキット&ホテルまでは・・・?

おびえる迷える中年を

 

同級生のだいぶ格差のある中年に

助けてもらい サーキットに到着!!

dsc_2653

 

dsc_2658

 

dsc_2657

dsc_2676

dsc_2663

すでに練習日で

サーキットのいい感じなのと

そこにある車たちのレベルの高さで圧倒

何でしょうこのトキメキ

別世界とはこの事なんでしょう

とにかく 気になるものは写真を

撮りまくりました!!

cimg0165

cimg0473

cimg0178

 

夕方、HOTELへ チェックイン

非常事態に備えて

歩いてもサーキットに行けるように

近いところをとってもらいましたが

dsc_2764

本当に近い!!

窓から最終コーナーが 見えます

cimg0191

 

夜は、ホテルの1階のバーにて 食事

dsc_2768

外はホームストレート

dsc_2773

 

とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました!

 

オートポリス TEST

昨日の金曜日は、R35のTESTに行きたくて

準備をしておりました

45741881705335__378x284-rgb_565-1679204383

45741881078348__378x284-rgb_5651000374423

アライメントデータ 見直しと

走行データのログが撮れていなかったので

今後の為にと現データが

どうしても欲しかったのです・・。

 

が 天気が怪しく・・・。

でも、

事前情報で12時までは降らない予定で

早起きして途中まで行きましたが

雨が降ってきたんで 引き返して

普通に仕事しておりました。

 

平日の走行枠が少ないので予定立て辛いですね~~

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。