admin のすべての投稿

86 リヤメンバーブッシュ編

DSCN5029

リヤメンバー脱着して まずはメインの

ボディとの取り付け部分を交換します

DSCN5033

プレスでしっかり押えられるように

つばを 削り取ります。

グラインダーで激しく削ります

地味ですがすごく大変で嫌な作業です

なぜなら 工場が汚れるからです。

メンバーが大きい為

二人では無理

その場にいる人は強制的に手伝わされます!!

DSC_2349
DSCN5072

完了~~!

 

 

後はデフの取付部分の大きなブッシュ

DSCN5073

DSCN5074

DSCN5075

DSCN5081

ココはプレスが入らない為

特殊工具を使って 交換します

DSCN5080

 

DSCN5076

DSCN5078

DSCN5082

DSCN5083

DSCN5085

これですべての ブッシュ交換が

終了

いや~~大変でしたね!

86 サスペンションブッシュ 編

 

DSCN4840

大量のTRDブッシュをやっと交換しました。

DSCN4838

まずはフロントサスペンションアッパーマウント

DSCN4870

DSCN4868

DSCN4869

その後、ステアリングギヤボックスを脱着し

ブッシュ交換

 

 

DSCN5008

 

DSCN5004

リヤメンバーASSYを脱し

DSCN5010

アームをすべてバラバラにします。

DSCN5028

そして、すべてのブッシュを交換!

DSCN4842

DSCN4843

DSCN4847

地味ですが大変ですが

意外に楽しいです~

 

 

DSCN5107

DSCN5109

 

花火 トレーニング

小郡の花火大会会場は

自宅から10キロ弱位の距離

最近、復活したチャリトレもあり

仕事終わってバタバタ

チャリで行きました!!

 

DSC_2737

DSC_2738

DSC_2739

チャリだと渋滞にもかからず

しかも、車進入禁止のところも行けるので

すんごい穴場を発見!

打ち上げ場所最短の場所で

大迫力の花火を満喫しました。

DSC_2744

DSC_2857

DSC_2855

DSC_2828