GR86 Y様
今回、オイル交換です。
小屋では、リフトに上げた時
なるべくタイヤの空気圧とウォッシャ水の確認を
するようにしてますが
1輪だけ エア圧が低く
喜一さんが見てくれたら
ビスが 刺さってました・・・。
しかも 同列に 2箇所・・・。
色々な事を 想像しますが
まずは 修理
サイド部分が心配でしたが
どうにか修理できました。
若者なので
夜中の遠出などした時でなくて良かったですね~~
ありがとうございました。
以前、ご紹介してました
小屋中古車のGR86 電撃最速商談 (笑) で
ご購入いただきました!
I様 ありがとうございます。
で
早速、納車整備
サーキットも走られるので
必要最小限のパーツを交換します!
ブレーキパッド交換
それに伴い ローターも交換
ブレーキオイル&クラッチ
も もちろん交換
HKSさん リミッターカット装着
けっこう 狭い場所に取り付けなので
態勢が大変!
あと
4点式シートベルト用アンカーを取り付けます。
完了!
なんと商談成立から
1週間で納車 驚
部品は、在庫していたので良かったです。
アライメント調整もサービスで!
あとは
喜一さんが バッチリ磨いてくれて
めっちゃきれいになりました。
施工前
施工後
施工前
施工後
素晴らしい~
ありがとうございます
GR86 も 多し・・
5月12日 レース当日
予想通りの ヘビーウェット ですね~(笑)
事前の練習で
WET路面はしっかりTESTして
感触は非常に良かったので
霧で中止は嫌だぁ~
と思ってましたが
無事、予選開始されました。
予選の並びは
PIT場所の恩恵もあり 先頭でいけたので
タイヤが発熱した2.3周目が狙い!
ところが
2周目でイエロー区間あり 徐行
その後 赤旗中断!!
まともなアタックできず・
今度は
赤旗明けの ポジションが悪く
残り時間少なく ちょっと焦りますね
なので
1周温めて 2周目アタック
フチヲさん
めっちゃタイヤがグリップしていい感じって
2周目決めに行ってたんですが
100Rで
・・
アレ?
アレ?
アレ?
って 360° の 大スピン
正三さん以外に
後続車両が居たか?は不明ですが
もし、おられたら大変ご迷惑おかけいたしました。
その横を駆け抜けていく
正三さんとの ナイスショット写真!
masahiroさん ありがとうございます。
正三さんは 雨のTESTから絶好調だったので
イメージ通りではなかったみたいですけど
それでも しっかりタイムを残して
クラス1位
フチヲさんは
クラス6位という結果でした!
15分しかない予選
荒れるのを予想して
ある程度のシュミレーションをしてはいたんですが
とっても悔やまれる予選でした
しかしそんな中でも しっかりタイムを
出された他の選手のみなさん 凄いですね!
そして
そのうちの 一人
嶺君は 大健闘!!
レース初参加ながら
なんとクラス2位でしたよ~
おめでとうございます
でしたが・・・
その後 雨量も増えてきて
大会中止となりました~
まぁ さすがに仕方ないですね!
次戦は 8月・・・。
開幕の為にめっちゃ練習してきて
ちょっと拍子抜けの開幕戦でしたが
灼熱の 第2戦に向けて
しっかりTESTをしていきたいですね~
応援とお手伝いに来てくれた皆様
ありがとうございました。