「シルビア に関する記事」カテゴリーアーカイブ

Wエンジン

 

先日から お伝えしてる

中古エンジン 載せ替え 予定が

結局、

サービス にて オーバーホール

になったお客様

 

ベアエンジン 状態まで

完成し

この時点で 性能テスト をします。

エンジン載せた後

「あ~~」ってならない為に (笑)

 

一気に  IN、EX の補器類 取付完了

終了です。

 

 

 

そして

同時期に

エンジン降りた こちらも

載せるエンジンを点検後

気のなる部分は補修

補器類移植と

エキマニ歪み面研修正や

ホース類 ガスケット類を交換

タービン廻りの 遮熱

見栄えが悪い メクラキャップも交換

 

 

チャン・カワイ  も びっくり

こちらも完成で

2基 とも載せられるようになりましたよ!

 

 

夜遅くまでしてるわけではありませんが

3人それぞれが

得意な部分を生かし 役割分担をし

かなりハードですが

効率よく驚異的なスピードで

作業が進んでます。

我ながら

素晴らしいチームですね~

2人に感謝いたします。

S15ヘッドライト施工

S15シルビアのお客様

ライトが気になりますね

後期型のヘッドライトなんで

やはり

磨いても 内側が くすんでます。

なので

またまた 殻割!!

 

このお車

板金作業もあるんですが

外注様に出す前に

ヘッドライト取り外し!

時短です。

 

 

 

レンズのみを交換します!

殻割職人の えだっちさんは

今回は、スペシャルボックスは使わないそうです。

温度を測りながら ボディーが曲がらないように

こちらの方が良いらしい。

 

無事完了!

素晴らしい仕上がり。

 

 

 

エンジン

S15のお客様のエンジン

結局、

クランクメタルも

コンロッドメタルも

新品  !

 

もちろん使えはしますが

さすがにばらして見てみると

先のこと考えて

交換したくなりますよね・・・・・

 

 

大変な作業の峠は越えました。

 

エンジン組むための

工具等 や すべてのストック純正部品が

が 旧小屋にあるので

 

新旧の 往復が 大変です。

 

引き続き頑張ります。