「シルビア に関する記事」カテゴリーアーカイブ

ゴールデンウィーク

お客様にはご迷惑お掛けしましたが

長いお休み頂きまして

ありがとうございました。

おかげさまで

とっても充実したGWを過ごさせて頂きました。

 

4月29日のレブスピード走行会

から始まり

 

5月2日  GW真っただ中

山口様S15 渋銀号 最終テスト!

 

 

 

前回のテストではトラブルが出まして

予定のテストを消化できませんでしたが

そのおかげで時間をかけて

色々な部分を整備し

今回のテストを迎えることが出来

結果的にはノントラブルでした!

 

ドライサンプの効果も発揮され

高速コーナーでのGに対する

油圧のドロップも もちろんなく 安定

油温も低く安定

それに伴い水温も安定と良い事ばかり!

 

懸念された重量増も

それほど走りには影響なく

1分55秒という

https://youtu.be/BldyjC1CThQ

(車載でわかるほどセーブ乗 してます)

 

この時期での 050G/S中古タイヤとしては

ビックリタイムにて

無事、テスト終了となりました!

 

長期にわたり

スタッフ3人でめっちゃ頑張って製作したんで

本当に良かった!

 

お疲れさまでした。

レブスピード走行会

4月29日

ずいぶん前の話になってしまいましたが ご報告

ずっと前から雨予報でしたが

やっぱり雨・・

しかも

雨と風がひどい・・・

 

 

栃木から

広島から

この日を楽しみにされていましたが

またまたあいにくの天気

 

 

小屋から7名の参加予定でしたが事前からの予報で

天候が見込めない事もあり2名はお休みになりました。

雨で大事なお車に何かあるよりは良い決断だと思います

 

 

応援とお手伝いにオートポリスに来られた方々

 

 

 

 

天気がさらに悪くなり

午前中はコースオープンとはなりませんでした。

 

その後、ミーティングがあり

このまま走行をしない方は、全額返金

ということになり

僕以外の方々は

走行をしない選択をされてました。

まぁ仕方ないですね~~

ただ、午後からは天気が回復する予報だったんで

そこに期待をします。

 

僕は、今日はGR86での参加

とりあえず準備

今回もロバートさんが頑張ってくれてます

 

 

天気予報通り

午後から急激に

雨.霧も無くなり

 

路面は走れる状況になりました!

一度キャンセルした

正三さんでしたが

急きょ 走る手続きをしてました (笑)

 

1本目タイムは

まだ、ウェットパッチが残る中

1分57秒9

素晴らしいです!

 

走行キャンセルした えたつさん が

お手伝いしてくれ助かりました。

 

2本目は

路面は完全にDRY

渾身のアタック

A052(ラジアル)で

1分56秒8 をたたき出してました。

この時期とコンディションにしては

とっても良いタイムで

ほんとにほんとのシーズン最後のアタック!

 

良い雰囲気で夏場のアップデートを迎えることができますね

 

大変お疲れ様でした

 

 

つづく

S14

 

やっちゃんの S14シルビア

 

今回レブスピードの参加はできませんが

更なるタイムアップの為

メンテナンスです。

 

H29年12月に

ノーマルキャリパーに合わせて

セレクトしていた ブレーキパッド

 

前回(といっても2年前ですが)

キャリパー&ローターをER34用

310パイにした時も

パッドはS14.15と互換性ある為

ソレをそのまま 使っていましたが

やはり

ローター径が大きくなると

初期踏力時 ロックするという事で

 

今回、少し扱いやすい

ZONEさん14番へ交換です。

 

これであと5年はパッド交換しないな(笑)

 

 

あと

追加メーターも交換です。

何十年も頑張ってきた

52パイメーターが壊れた為

 

デフィーさんへ交換ですが

60パイなので

パネル製作です。

アルミパネルに60パイの穴を開けるわけですが

オーディオスペースに入れるのは

かなり キツキツ!

 

そして

昔は、ホルソーでガリガリ開けていましたが

 

 

今は

こんな工具があり

プレスで キレイに開けれます。

 

 

多少トリッキーな感じになりましたが

どうにか入りました!

 

 

ついに

タイヤも交換

 

 

ホイールも変わり

アグレッシブになったんで

タイムアップ間違いなしですね!!