急遽決まりましたが
今年は、お客様が86/BRZのレース
のレースに参加予定!!
でも、全国回るわけではなく
オートポリスにて3戦 ある のみです。
急きょ話が浮上して ベース車探しからでしたが
86/BRZの中でも
86=Racing
BRZ=STI
というグレードしか参加資格がなく
中古車両がなかなか 無い状態
新車だと3か月待ちで 4.3の開幕に間に合わない・・
以前レース参戦車両のお話が 2件 ありましたが
まだ譲らないとの事で あせって 困ってましたが
奇跡的に中古車が見つかりました~~~!




JAFレースなので
レギュレーションや決まりごとが凄くて
こんなに あっさり?した 文章ではでは済まされないほど
準備と調べ物と提出書類が山ほどあり
喜一さん夜中まで頑張ってます。
車検名義変更も もちろんきちんとしてないとダメで
どうなる事やら・・・・・。
最初に書きましたが4月3日が本番!
オーナー様は、レース日しか休みが取れない為
今週末 20.21は、2日かけて
僕が様子見 走行をしてきます。
もちろん昼はお仕事しつつ
夜中は頑張って 車の準備や
カラーリングを考えたりするのも楽しいですね~~

気温も上昇し始め過ごしやすい季節になってきました。
走行会シーズン到来で皆様 色々と準備中!
僕も練習機で走行しないと 禁断症状が出ています。
今月は、水曜日の走行枠が 23日 と 30日にあるし
今度の週末はオートポリスに行く予定です。
ライセンスを持ってるお客さま いかがでしょうか?
今年のフィールドシップさん 走行会は
4月30日に決定しました。
ぜひ、こちらもエントリーお願い致します。
お客さんの希望で
ナラシが終わったばかりの ドノーマル R35
の 試運転&TEST に行ってきました!!
TESTと言っても 最大のメニューは
NISMO MFD用のデータロガーと
同じく MFD用の ラップカウンターの作動
空気圧モニターの信頼性
パナソニック製の小型カメラ
他
僕らの 設定タイムは さすがに ディーラーチューンなので
10秒切りでしたが
昨日、お伝えした通りの結果にびっくり!
朝、11時30分の枠
コースインして そのポテンシャルにビックリ
2周 アタックしましたが
1周目 思った以上の車重で ミス多発
2周目 無難にまとめて 走行
しかし、なんと
頼みの綱の ラップカウンター操作ミスで作動せず・・・・
同作業ミスで ロガーもとれず・・・。
何秒かわからない~~~~
こんなもあろうかと デジスパイス 装着
ところが
データ容量一杯で 読み込み不可
ならば車載を見ようと パナソニック カメラ
パソコンにつなげると PITロード待機で 電池切れ・・
リヤウインドウ位置確認 装着テストに
電池を使いすぎました(笑)
そんなこともあろうかと
僕のGOPROを 保険で装着していたので
そちらのデータのみが生き残っていました!!
その画面を みんなで見ながら アナログで
ストップウォッチで 計測
1周目 3秒8
2周目 4秒1
信じられず 何回も計りなおしました~~
午前中で帰るつもりでしたが
さすがに きちんとした データが欲しい訳で
13時半の枠で 再 TEST
今度は、ラップタイムも計測でき
ロガーもしっかり 採取
カメラもばっちりでした。

ショップとして僕がした作業はエア調整だけ・・・・・。
非常に複雑ですが
本当に NISSAN さん 凄いですね~~
車載をYouTube にアップしました。
画像はコチラ
コントロールタワー通過後ラップタイムが
パッ っと 出るのに感動ですね~~


その時 ライバルも 同枠でアタック
R34GTR くばっち

すかさず ストップウォッチで計測
予想通り あっさり タイム抜かれて
3位転落で~す。まぁしょうがない
くばっち & トミヨシさん おめでとうございます!
今日は いい意味でも 悪い意味でも
GTRは 嫌いだぁ~~~
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。