「中古車」カテゴリーアーカイブ

4号機 の その後

今日確認したら

アップしたつもりが下書きに残ってて・・

(先に言うと クルマもう出来上がってます)

聞いてないふりしてお読みください

 

 

 

 

前回の UP で 外装は ほぼ完成

アシンメトリーな感じが嫌ですが

周回仕様の為 OILクーラー冷却の為

仕方なくですが

仕上がりは 良い感じです!!

 

 

リヤバンパーは純正が好きなので

空気排出の穴だけあけました。

 

ごちゃごちゃ配線 を整理し

Vプロ コンピューターによる

電動ファンの制御や 他細かい制御をする為の

配線を作成

 

各機能を最終点検してから

ごちゃごちゃしてた配線を綺麗に束ねてくれました!!

 

そして

ダッシュボードを装着

 

 

エンジンルームも完成です

 

エキマニの遮熱板

いつもアルミ板で製作しますが

今回はこちらを使用してみました!

軽量化と加工がしやすい

あとは遮熱効果がどれぐらいか

楽しみですね

 

こんな 感じ です。

エンジンルームがほぼ完成したところで

 

 

外装の最終仕上げの為

 

またまた

板金屋さんへ旅立って行きました!

 

S13

S15

は不動の人気ですが

S14もカッコ良いんだよ~

って思えるような車になれば良いですね!

 

今シーズン どうにか

間に合うのか?

NEW4号機

またまた

S14シルビアサーキット仕様製作

UPをサボってますが

じつは かなり進んでおります。

中古車両としての売り物なのに

やりだしたら かなり手が込んできて

気が付いたら 丸田小屋デモカーシルビアよりも

あちこち 手がかかってきておりますよ~~

 

時間がある時 地味に進んでいます。

あれからの変更点

 

フロントのデュフューザーは

歴代のデモカーに装着され

使いまわしされてる

VOLTEXさん 改造バージョン

のこちらをまたまた使用します。

バンパーは

VERTEXさん(ちょっと名前がややこしい)

ですが例のごとく

デュフューザーとの隙間があくんで

 

 

まぁ とりあえず な感じで

アルミ板で ごまかします

 

そして

↑の ダクト隙間が どうしても D車っぽい・・・・

タイヤが見えている・

えだっちさんが FRPで穴埋め製作

そして

こちらも どうも カッコ悪い!

オイルクーラー迄の 導風板製作

 

 

こちらは 全埋め

こちらはオイルクーラーがあるので

効率よく空気を取り入れれるよう加工

 

とりあえず

バンパーの加工完成

 

あと

真正面からの風・・

ボンネットのキャッチャーフックが付くココの部分

前置きインタークーラー加工装着し

純正フードキャッチャーは取りはずしてるから

ただの 抵抗です

こちらもカットして効率よく風を誘います・

いらない部分をカットし

補強もして完璧です!

どうですか?

 

まったく違いますね!!

 

 

こちらも効率よく

なるべくドラッグにならないよう

仕切り版 製作

完成

 

そして センターダクト

インタークーラー 、ラジエター

への導風板

 

導風板こんな感じで完成です。

メンテナンスも考えて

この状態でバンパーがかぶさるようにしました。

↓製作前

バンパー側フラッシャーも使わないのでカット!

 

↑ 製作後

こんな感じです

 

右ダクトの前からの走行風は

ほぼオイルクーラーへ行きます。

7周~10周の草レースを戦い抜くために

少しでも ドラッグ低減と冷却効果を追求します。

 

 

センターダクト

↓ 製作前

 

↓ 製作後

 

かなり良い感じ!

 

オートポリス走るのが 楽しみです

 

つづく

 

 

 

中古車

お客様の息子様が免許を取って

中古車を頼まれていました。

 

HONDA フィットRS です。

こちらの車両もなかなか高くて

ちょっと仕入れに苦労する予感でした

 

 

業者オークションにて

偶然

めっちゃ良い個体が あり

落札することが出来て良かったです!

 

息子さん

整備士の卵

今後、国家資格を取り

サーキット関係に携わる仕事をしたいと

とっても素晴らしい目標があり

嬉しい限りですね~~

 

 

ドラレコも装着します

 

 

あと

タイヤ交換!

目があるタイヤが装着されていましたが

 

若いから つい飛ばして

もし

何かあったらいけないんで

4本 サービスして 交換させて頂きます!

 

 

 

名義変更も終わり

無事に納車させて頂きました

 

これから

自分の車を教材として イジリ倒し

運転に慣れてきたら 走りまくって

たくさん勉強してもらいたいですね

 

ありがとうございました。